2010
2010
2010
今発売中の「PC Angel Neo」 11月号より短期連載コラム担当させて頂いてます。
僕の好きなアニメ・ゲームをイラスト入りで紹介してます。
エロゲ雑誌ですが、残念ですがエロ絵は描いてませんよw
今月号取り上げたのは、ゾイド。
バン、フィーネ、ブレードライガー描きました。
毎月2日発売。
短期連載で枠頂いているので、数回の予定ですが見てやってくださいまし。
…
って、この雑誌今月の付録が縞パンなんだよね。
買うのものすっごい勇気要るよね…汗w
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51082217.html
2010
深夜のアニメ情報TV番組「AG学園 あに☆ぶん」。
この番組は、アニメ・ゲーム・漫画を紹介する情報番組で、2次元のキャラがナビゲートしつつ紹介する
という形式なのですが、そのキャラクター達とタイトルロゴを描かせてもらっていました。
今年4月から始まり、今までtvk(テレビ神奈川)単局放送していました。
…が!
今週10/2深夜よりテレ玉(テレビ埼玉)でもネット放送されることになりました!
やふーーー!
いやー、なんかすげえ!
しかも3クール目!
埼玉の皆さん、よろしくおねがいしまーす。
神奈川な皆さんも引き続きよろしくです!
「AG学園 あに☆ぶん」
【tvk】 毎週土曜 24:00~24:30
【テレ玉】 毎週土曜 25:00~25:30
2010
また中の人が出るって話じゃないよ。
明日深夜に始まるアニメ情報番組「AG学園 あに☆ぶん」という新番組。
この中でナビゲーターを担当しているキャラ・タイトルロゴ・他を描いてます。
tvkのアニメTV枠の後番組です。(アニメTV自体は他放送局で引き続き放送されます。)
スポットではなく、毎週なぐ臭い絵がTVに流れちゃうのよ!
声優さんが声当ててくれてんのよ!
もう、嬉し恥ずかし申し訳ない!って感じです。
神奈川方面の方、よろしくでーす。
「AG学園 あに☆ぶん」
毎週土曜(4/3~) tvk 24:00~24:30
http://
2010
アニメTV
http://
先月スタートした携帯仕事「こちら放送部」の宣伝でね、
ものの数分程度だけど司会の声優・藤田咲さんと対談形式で話してます。
ちゃんと着物で出ましたよw
僕の緊張っぷりしゃべりっぷり必死っぷりは推して知るべしという事でw
ただ1回とはいえ経験ある分、前回よりはきちんと喋れた!と思っているのだけどはてさて…汗。
恐らく編集で上手いことしてくれてるでしょう。
収録があった日、自分の出番待ってる間、僕はカメラの後ろの方で待機していたんだけど、シーンの合間に藤田さんが駆け寄って来て「単行本送って頂いてありがとうございました!」と挨拶をしてくださった。
あれ…そういえば去年夏、2巻発売の時送ったっけ。
脳内で僅かながらロード時間あったことは申し訳なく思いつつ、随分前の事でもこういう気配りの出来るところは流石声優さんだな!と感心しきりだったなぁ。
あと、自分の出番の前に録っていた寿美菜子さん。
けいおんのキーボードとか、FF13のセラの中の人ね。
高校3年で声優とかだっつーのになんと肝の据わってる喋りしてて驚愕だったよ。
ってーことで、見られる環境の方よろしくでっす。
【tvk】
3月13日(土)24:00~
【TOKYO MX】
3月13日(土)22:00~
【シーエスGyaO】
3月15日(月)17:00~
3月16日(火) 8:30~
3月17日(水)17:30~
3月18日(木)
3月19日(金) 9:30~
3月20日(土)18:00~
3月21日(日) 9:00~
【AT-X】
3月16日(火) 9:30~
3月20日(土)21:30~
3月21日(日)27:30~
2010
去年春「anime-TV」でTV出演させて頂き、携帯アプリ「それゆけ生徒会っ!」出させてもらった
携帯サイト「anime-TVモバイル」にて新企画始まりました。
「こちら放送部」
タイトルの通り、とある高校の放送部モノです。
前回の「生徒会」と違い、今回は、毎週待ち受け配信されます。
反響次第で、アプリ…もしくは有名声優さんの声入りアプリにもなる可能性あります。
ぜひぜひチェックお願いします!
「anime-TVモバイル」へのアクセスはこちら(リンク先に2次元バーコードあり)
http://www.charafull.com/access_animetv.html
若本さんや有名声優さんの着ボイスも色々あります。
2010
電子マネー「G-MONEY」のキャンペーンで、全国のサークルKサンクス店頭で貼られるPOPを描かせてもらう事になりました。
ガクブルしかしないぜ!!
http://
展示期間は明日2/1〜2/21まで。
ポスターとかではなく、什器POPというなんかゴッツイ店頭展示用機材。
あとカルワザというチケット発券端末の色んなところ。
そしてレジモニタで一瞬映るらしい。
まあ多分お店行けば分かると思います。
期間限定とはいえ、コンビニに自分の絵が目に入る状況ってのは嬉しいもんですたい。
よろちくー。
(店舗によっては展示開始が遅れたり、狭い店舗だとなかったりする場合があるそうです。)
発券はレシートでとのことで、残念ながら店舗購入で絵が手元に入るという事ではないのですが、
http://www.g-money.ne.jp/news/100201ca.html
こちらから応募する事で、抽選でイラスト入り500円券が当たるそうです。
それと角川書店の新年会行ってきました。
ひょんなツテから連れてってもらっただけなんですけどね。
なんちゅーかもう…世界が違うわ。豪勢過ぎて。
面合わせたわけでもないし、話したわけでもないんですが、2m程の目の前に富野カントクがいらっしゃりてガクブルしてました。その1m程奥にキレイな着物着てる女性がいるなぁ…と思ってたら、CLAMPの中の人でした。もう色々ヤベエっす。
2009
今日は声優・釘宮理恵さんの収録見学に行って来ました。
ハガレンのアルとか、P4のりせちーとか、ひだまりの沙英妹とか、シャナとかルイズとか…されてる声優さんです。
はぁ!?なんでまた??
と思われかねないので、まず宣伝コーナーを見て頂こう!
-----------------------------------------------------------
おねがいナイショにしてねKiss
原画:柚月りんこ
制作:ウインライト
フルボイス携帯アプリ
美咲 光(メインヒロイン)…中原麻衣
鳥居 花梨(ツンデレ)…日笠陽子
山田 恵(メガネ)…堀江由衣
茅野 唯(姉さん)…後藤邑子
潮見 ほたる(ロリ)…花澤香菜
佐伯 真央(別作品からのスピンオフ)…釘宮理恵
男役だいたい…白石稔
ゲスト「それゆけ生徒会!」より(なぐもキャラ)
翠…釘宮理恵
黄…花澤香菜
(敬称略)
http://www.charafull.com/onenai/
携帯サイトは↑リンク先の2次元バーコードより飛んでください。
-----------------------------------------------------------
ということで、携帯アプリ仕事。
自分原画の作品ではないのだけど、ライターさんの暴走でチョイ役ゲストって形で僕の作品のキャラを出してくれる事になり、その声が釘宮理恵という…なんという棚ボタな幸運!
ってな流れで、見学させてもらえる事になりましたのさ。
残念ながら↑の様な立ち絵等、僕の絵は入りません。声とキャラ描写のみです。そもそも絵柄違うしね。
あと、フルボイスで容量すごいことになってるので、ご購入の際は必ずパケ放題入ってくださいとの事です。
ということで、昼下がり東京某所スタジオへ。
あくまでおまけって立場で見に行ったので、道端に立ってるお地蔵の如く隅にいよう!
と、決め込んでいたらクライアントのシャッチョさんが「紹介したげるから来て」と、直に会わせてくれたんで、名刺渡して、ラジGO単行本渡してきた!!読んでくれると良いなぁ。
ん?地蔵になるはずなのに、単行本用意してたっておかしくね!?ねえねえ!!
…いいじゃん。微かな望みくらいもっててもさー。
収録中、当然の事ながら目の前からいわゆる、くぎゅぅボイスが…。すっげえ…P4のりせちーの声だよ!ってか、役者さんには無条件で尊敬してしまう癖なので、演技うめえ!って感情もかなりあったりします。昔ちょっとだけ目指してた事あったんで。
ただね、台本だけ読んでいると作家視点で冷静に読めるんだけど、収録のセリフ聴きながら台本追っていくといつの間にか消費者視点になっていて、「えぇのう…ええのぅ…ブヒブヒ」とまあ、いつの間にかキモヲタになっている自分がいて、じたんだしてしまうのですよ。心の中で。
まあそれだけ声の力っつーのはすげぇんだなーって、思い知らされました。
休憩時間には皆円座になって、差し入れのシュークリームとコーヒーをすすりながら雑談。
多分、ファンに殺されるな。
自キャラのセリフは2つほどの本当にチョイ役だったんだけど、それでもセリフ喋ってくれた時は感動しました。どんなに漫画描いたって、漫画だけじゃ声は入んないもの。その声が入った時の感動ったらない。
ああそういえば似たような感動、昔あったなぁ。
アニメーターん時、自分で動画描いてパラパラ…自分のキャラが動いた時。
ちょいと脱線。
そんなわけで良い…実に良すぎる体験してきましたとさ。
自作品で声付き…そんな日が来ると良いなぁ。
ってゆーか、ウチの「それゆけ!生徒会」やら、水面下でごにょごにょ…なのとか、DL数次第で有名声優さんのフルボイス化とかありえるかもしれない。かもしれないので、喋るなぐキャラを見たい!って方はちょっとでも…雀の涙ほどでも興味持って頂けると嬉しいです。デスデス!!!
2009
単行本キャンペーンのその後ですが、もう少し時間下さい…。
気長に待っておいてもらえると助かります。
2年だか3年だか前に描かせてもらった群馬県みなかみ町の観光ポスター。
http://www.town.minakami.gunma.jp/kanko/map.html (リンク先右上)
これがどうやら好評だったらしく、近隣の昭和村からお声がかかり描かせてもらいました。
もう既に配布されていて、場所によっては貼られてる…?らしいです。
キャラットと単行本は対比ってことで。
群馬県昭和村。
http://www.vill.showa.gunma.jp/
前橋・東京方面から見るとみなかみ・沼田の手前。赤城山北面の裾野に位置する村。関越道だと赤城高原SAとか、それを越えたトコにあるキャノン工場のとこ。
みなかみ・草津のような華のある観光施設はないんだけど、これからの時期、秋~冬の晴れた日なんてすげー眺め良いんだ。パノラマ的な視界の広さの先、北方には谷川岳・武尊岳がずでーんと鎮座奉ってるを拝めるんです。関越走ってるとその景色に見とれて運転するの忘れちゃうほど。
先月、NHKの番組「鶴瓶の家族に乾杯」渡辺真里菜ゲストの回で、このポスター貼ってあるところが映ったらしい。僕は見逃しちゃって人聞きでなんですけどね。あくまで背景として映っただけだとは思うけども、それでもやっぱ嬉しいもんです。
あと前から興味あったPurfumeのCD初めて買ってきました。良いねこれ。
2009
最近ラジGO2巻の話題ばかりですが、今回は携帯の方です。
「それゆけ生徒会っ!」アプリ版本日リリース!
どんなゲームかってーと、アドベンチャーゲームです。
一般的なノベルゲー・ギャルゲーというヤツです。
といっても、エロはないですよ。
ダウンロードはこちら。
先月TV出演させてもらった「アニメTV」のモバイルサイトです。
モバイルサイトへのアクセスの仕方はこちら
http://www.charafull.com/access_animetv.html
ただし、リリースされるのはI-mode、Softbankのみ。
auは…どうなんでしょね。
僕はauなんですが、これを機に変えてしまおうかどうか、ちょっとだけ心揺れていますw
先日サンプル版触らせてもらったんですが、巷のエロゲとかだとおなじみなのかな…?
立ち絵(上の絵)の表情差分やら画像移動等で細かな動きを取り入れていて、これがまた
自分のキャラがぴょこぴょこ動く様が実にかわいらしくそして嬉しい!
こういうのは漫画では出来ない表現なので、すごく新鮮で、そして人様に作ってもらうって、
ありがたい事だな~って思ったものでした。
2009
ビックリしたことにもう7月も1週過ぎてる!!
今日は地元で担当さんと打ち合わせ。
いやしかし、わざわざ東京出ずとも打ち合わせできるってのは、実に楽なものです。
いくら群馬とはいえ、東京でるとなると最短でも半日以上はかかってしまうからねえ。
担当さん、この為にわざわざ来てくれた。というのではなく、丁度こっちに用事があったというだけなのです。
そそう!
いい加減トップ絵変えました。
ラジオでGO!2巻表紙です。
残念ながらちとせの出番はなく、沙絵さん一人ですw
背景はサイト用に若干手を加えてますが、デザイナーさんに作ってもらってます。
まだ色々とやらねばいかん作業残っているんで序々に更新って感じになってしまいますが、
今回もバナーキャンペーン等販促企画しますのでここしばらくのチェックどうぞよろしくお願いします!!!
2009
…欲張り過ぎてフラグも立ちゃしませんがなw
いよいよラジGO2巻今月発売と迫ったわけですが、まあ待て。
その前にお仕事情報2件ほど。
■7月限定配信
【ウインライト】 携帯サイト「萌きゅあっと」
http://www.charafull.com/
待ち受け画像1枚
それゆけ生徒会や、先日のTV出演させて頂いたいつもの携帯サイトさんのトコです。
ドコモやauなどキャリアによってサイト名違うんで、どう表記するかいつも迷うんですよねw
こちらの月替わり待ち受け画像7月分に描かせていただきました。
同サイト内でやっているアバターコンテストの優勝キャラを描くってお題らしいです。
今月限りのようなので、DLよろしくです。
■6月29日発売
【彩図社】 萌える!就職読本 -アキバ系業界でプロになる-
http://www.saiz.co.jp/pages/bookisbn.php?isbn=4-88392-689-3
巻頭カラー漫画6P
タイトル通り漫画アニメならず、造形・編集・声優マネージャー・果ては同人方面まであらゆるヲタ業界を
手広く紹介した本です。広い分どうしても浅くなってしまうのだけど、報酬面とか現実的でグサリとくる内容だったりします。絵描きさん大量起用しているようなので、絵目的で見てみるのも良いのではないでしょうか。
と、ググってみたらアキバblogさんとこで紹介されてる…。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50853505.html
2009
以前からウインライトさんで仕事させてもらってた携帯待ち受け作品「それゆけ!生徒会」が
携帯アプリになります。
そして唐突ですが、テレビ番組に出演します。
誰が?って、僕が。
マジデマジデ。
アニメTV(http://www.anime-tv.co.jp/)
テレビ神奈川・CS GyaO・AT-XでOAされてるアニメ情報番組で、司会は声優・藤田咲さん。
つよきすのカニ娘とか、初音ミクの中の人ね。
この番組携帯サイトコンテンツに、「生徒会」がリリースされるってことでその告知。
原画描きって事で出してもらってきました。
昼過ぎ、新宿駅前で担当さんと待ち合わせして某収録スタジオへ。
てゆーか、歌舞伎町パセラ8F。
ヲタならお馴染みなあそこ。
到着してた時には既に収録は中盤で、既に色んなコーナーを撮っていました。
あぁ…なんというか、すげーなー。声優さんとゲストなりなんなり楽しく談笑してるなんて構図、いかにもTVです!って絵なのに…。それが目の前で繰り広げられてるよオイw なんかすごいトコ来ちまったなぁ。
まあそんなこんなで軽く打ち合わせをしつつ、プロデューサーさんらと名刺交換しつつ、自分のコーナーの収録へ。
藤田さんと自分との対談形式だったのだけど…。
カンペ用意して答えることおおよそ整理してたのになーーーーーー。
頭ん中真っ白だよーーーーーーーーーー。
セリフ噛みまくりだったよーーーーーー。
言葉が突如出なくなるよーーーーーーー。
凹むね!無茶苦茶!!!w
あとは上手く編集してくれる事を祈るばかり!!!
TVに出て上手く立ち回る芸能人ってのは大したモンだよホント。
伊集院のあのアドリブ力…もとい構成渡辺の台本も大したもんだよ。
場慣れしてないとああいうの無理だなってヒシヒシと感じました。
あとアプリ宣伝のコーナーなのに、番組スタッフ&スポンサーさん懐広すぎだよなあ。
「ラジオでGO!」の宣伝もしていいよ。って。ってことで2巻の宣伝してもしちゃいました。
2巻表紙はまだ公開できないんで1巻単行本ですが、TVに出ちゃいますよ!!!
これもかなーりドッキドキw
収録後は足ガクガク。座ってたのにガクガク。
一方藤田さんはひょいひょい動きまくってる…。
これが性能の差ってヤツか…!
ヘンっ!いいもんね!こっちは絵かけるもんねーだ!へーんだっ!
……。
藤田さんは非常に愛想よく、良い印象の方でした。
収録後サイン頂いちゃいました。
CDも買わせていただきます!!
肝心のOAは
tvk 6月13日(土)24:00~24:30
CSGyaO 6月15日(月)24:30~25:00
( 再放送) 6月16日(火) 8:00~ 8:30
6月17日(水)17:30~18:00
6月18日(木)26:00~26:30
6月19日(金) 9:30~10:00
6月20日(土)24:30~25:00
AT-X 6月16日(火) 9:30~10:00
( 再放送) 6月20日(土) 21:30~22:00
6月21日(日) 27:30~28:00
CS GyaOはCS放送のチャンネルです。無料ネット動画サイトのGyaOではないんでご注意を。
尺的には終盤コーナーのちょい役です。
収録終えた時は1~2分程度かなーとか思ってたんだけど、ブイ見させて貰ったら5分近くあるの!w
見れる環境の方、テンパッてる僕を見てプゲラして下さい。
-----
ちと余談。
その場のノリで藤田さんと僕、互いの似顔絵を描くコーナーが出来てしまって…まあ描いたんですが。
承諾するに、初めはかなーり迷いました。
実際んところマンガ絵描きと似顔絵描きは似ているようでいてかなーり性質が異なります。
昔よくあった、ものまね歌番組の左下に表示される芸能人の似顔絵風であったり、駅周辺にいる似顔絵描きな人だったり、ああいう「身体的特徴を捉えるスキル」ってやつね。で、マンガ絵描きは、その似顔絵スキルは持っていない人が大多数です。…多分。知る限り出来るって絵描き会った事ない。
同じ「スポーツが得意」としたところで、野球選手がWBCで優勝しました。じゃあその人がサッカーW杯や水泳オリンピックで同等の成績を残せられるか?ってなモンです。
これがまた一般人には知られていないってーか、認識すらされてないっつーか。
サラリーマン時代なんかよく、「なぐも君絵描けるの?じゃあ似顔絵描いてよ。え、何で?描けないの??」と、軽い気持ちでグサリグサリ言われたモンですよハハハー。
ただ、よくよく考えてみると今回この場合は別。
自分には何を描いてこの場にいて、何を求められるのか?ってーのを考えると、そういう似顔絵スキルっていらないんですよね。ようやっと気付いた!
ってわけで快く請けました。
どういうの描いたかは、見てのお楽しみー。
どういう形式になるか分かりませんが、視聴者プレゼントにもなるみたいですよ。
2009
以前から描かせてもらっている携帯サイトの待受け画像描きました。
これまでは「それゆけ生徒会!」という学園モノでしたが、
今回は西洋ファンタジーモノです。
以前ユグドラ良い!!ファンタジー描きたいって日記に書いたところ、担当さんが「じゃあやりましょうw」と。
ありがてーありがてー。
現在ナイト・ウイザードの2キャラ。今後色んな職業増やしてく予定なので、よろしくです。
あと、「それゆけ生徒会!」のアプリ2種類、アバターパーツを出してもらえる事になりました。
近々リリースされるって事です。
こちらも色々とアレでアレな企画が進んでいるので、も少ししたらお知らせできるかと思います。
http://www.charafull.com/
ナイト・ウィザード画像
カテゴリ【待受け】→【ファンタジー】→【萌えっちモンスターコレクション】
それゆけ生徒会!
カテゴリ【待受け】→【学園モノ】→【それゆけ生徒会!】