2009
2009
11月15日のコミティアで出す、
卓上カレンダーのゲスト原稿描かせてもらいました。
http://sendan.info/cal2010/
・仙弾(へ-02a)
・Mukyu's Paradise(を24)
ウチは出てないのでご注意を。
主催のおこさまランチさんのところで通販もする予定との事なので、イベント行けない方はそちらでどーぞ!
2009
遅ればせながら、夏コミお疲れ様でした。
いやあもう暑いの何の。汗が止まらないわ、ペットボトル大量摂取だわ、夏コミはほんと暑くて嫌いですw
今回は前日前々日飲み会だの、あったので新宿に宿2泊とってそこから行きました。
こういうのって初めてなんですよ。
今までは早朝群馬出発だの、前日友人宅泊り込みだの、その間製本作業~とか…、結構慌しかったのですが、そういうのはナシ!悠々と都会の朝をブラブラ出来たのは、昔東京住んでた頃を思い出すようで、実に久しぶりでした。
とまあ、ノートPC持ち込んで当日朝まで原稿してたりもしてたんで、なんだかなあって感じなんですけどね。
差し入れでこんな物を頂きました!
figma由真っ!!
figmaらきすたをベースに1/8パーツやらエッチングのメガネやら自作パーツやらで作ってくれたようです。
頭の大きさが若干大きいものの、逆にそれがディフォルメとしてまとまってて良い感じです。
丁度チャリ持ってたんで、セットで撮影。
そして、「あ、安部礼司」クリアファイル兼バッグなノベルティグッズ!
これだけであれば貴重なブツをありがとうございます…なんですが。
これをもってきた方というのが、中の人…「あ、安部礼司」のスタッフさんという!
なんという恐れ多い!!
突然の事にてんやわんやの上がりまくりでしたとさw
それから、ラジGOの感想・声援な一言。過去ないほど沢山頂けて嬉しかったです。
イベントの度同じ事書いてる気しますが、原稿してる時、ネーム切ってる時って孤独との戦いなんですよね。
面白いか否か、ポジティブな事もまっくろーーーーい事も色々頭よぎります。それがこうやって感想っていう言葉として出力されると、あぁ…見てくれてるんだ!って報われた気持ちになるんですよね。非常に元気出ます。
てゆーか、
_ ∩
( ゚∀゚)彡 白玉!白玉!
⊂彡
な声ばかりだった気もしますが…w 久々AAなんて使ったよw
やっぱし読者視点キャラってのは強いのだろうかねえ。
書店委託は今手続き中です。
もしばらくしたら並ぶと思いますんで、待っててください。
2009
てーことで、無事入稿!!!!!!!!
印刷所への予約をうっかり忘れてて、あわてて確認したら「受付終了」の4文字が…。
仕方ないので新規な別のところへ電話し頼み込んで何とかセーフ。
日頃からきちんとしてないといけませんね…。
で、新刊の話。
先月中旬まで「空の軌跡」にするか、「ペルソナ4」にするか迷ったまま決まらず、
結局ラジGO2巻発売辺りでようやっと決断。
なんやかんや話作り悩んでたら直斗本になってしまったよなペルソナ本です。
そしてキャラット読者喜べ!
ダメ元で教艦ASTROの蕃納葱さんにゲスト原稿お願いしたら描いてくれたぞ!
無茶苦茶良いメガネ絵だぞ!
葱さんありがとうございます!!オラまじで嬉しかったよ。
・3日目・東タ-17a 「なぐもカレー部」
新刊:ペルソナ本2
既刊:ペルソナ本、あったら昔の在庫少量
・企業ブース「芳文社/まんがタイムきらら」
企画4コマ集「CROSS×OVER」・ラジオでGO!番外編
そゆわけで、あと1週間ですね。よろしくお願いします!
ああそうそう。
当日、1時過ぎ~2時辺り以降、閉会近くまでは、外回りに出ちゃう確立高しなんで、もし来てくれる方の中で僕に用事のある方いましたら、その時間避けてもらえると良いかもしれませぬ。
WEB拍手レスは寝て起きたら書きます…。
2009
胃の痛くなるような気持ちにさいなまれる夏になるか否か!
な、季節がやってまいりましたよ。
ってーことで。
受かりました。
8/16 日曜日 東地区 タ-17a
既に年明けに報告もしましたが、サークルカットにでかでかと「GA」と載りますが、うっかり描いたまま差し替え忘れてしまっただけなので、GAは描きません。担当から何か言われたとかそういうんじゃないんだけど、こんな所で火種撒いたってしょーがないしー。
無茶苦茶誤解しか招かないカットですみません…。
既に春頃報告しましたが、今のところ「空の軌跡」のつもりです。
http://www.falcom.co.jp/sora/
ただペルソナ4熱が思ったほど冷めていないので、最終的にどちらを描くか?もしくは別の何かになるか?
自分でもまだ分かってません。
まーそんなことより今は単行本&他諸々上げんといかんのですよよよ。
2009
映画クライマーズ・ハイのDVD見たらロケ地がおもいっきし生活圏内ばかりで噴きました。
で、同人の話。
3月29日 アトラスオンリーイベント「天空を支えるものたち」
大田区産業プラザPio。
http://cleric.sakura.ne.jp/atr/
に、サークル参加します。
出し物は冬コミで出したペルソナ4本。
新刊は出来てもコピー本かペーパー程度です。。
あまり期待はせんで下さい。ごめんなさい。
てわけで、時間のある方よろしくおねがいしまーす。
2009
本日はコミケ申込み修正〆切日。
散々悩んだ挙句、夏の本は「空の軌跡」で行こうかと思っとります。
http://www.falcom.co.jp/sora/
日本ファルコムのRPGだよ。PCとPSPのゲームだよ。
シナリオの演出とか主人公のドキドキモジモジっぷりとかすごい良いんだよ。
そして何よりファルコムだけに曲すげーいいんだよ。
大半は知らない興味ないのは分かってるんだけど、同人の為に流行りモノに興味もつなんて考え方が出来んおじさんの自己満足だと思ってくださいな。できるだけ原作知らんでも読めるよう心掛けますんで。
例によって夏までに気が変わらなければ…ということで。
で、申込み修正作業。夕飯食いつつ思い出した。
〆切は13時…。
あー…。
先日申込み済ませておいたんだけど、そこで仮送信したカット、おもいっきしGAって書いちゃってるんだよなぁ。
直したい…直したいが…まあ仕方ないよなぁ。
とりあえず編集部にいらぬケンカ(…になるかは定かではないですが…汗w)は売りたくないんで、GAはやりません。
2009
なにやら時系列が滅茶苦茶ですが、先日ネトラジ聞いてくださった方ありがとうございました!
まー、危ないトークは得意ではないんで後半黙りっぱなしでしたが、楽しんでもらえてればいいなぁ…とか思いつつ、自分でもしてみたいなぁ…とか思っている今日この頃です。
本当に自分でするかどうかは保障できませんが、ふつふつと喋りたい衝動が起こっているのは確かです。と、ネトラジのソフトウェア設定とか云々を調べてみたところ…なんだか手間かかりそうなそうでないような感じでちょっと萎え気味。気が向いたらやるよ。
で、半月以上過ぎてますが、トレジャーのお話。
いつも大阪イベントは東京の友人と一緒か一人で行ってるんですが、今回はちょいと大きめの観光も兼ねようと思い、同じきららで描いている榊さんと月見里中さん誘って車でワイワイ行こう計画を年末に立ててました。
な 『帰りに寄り道して牡蠣食い放題2000円也が伊勢・志摩であるんだけどどうよ!?』
月 「牡蠣大好物や~。いくでー!」
榊 「牡蠣食えないけどいいねー!行こう!!」
な 『…えぇ?食えないの!?んじゃやめとこう』
榊 「いや、大丈夫!行こう!」
な 『い…いいの?』
榊 「大丈夫!行くよ!!」
とか企画したり、年末とかもうワクワクしっぱなしだったんだけども、コミケ後サイドミラーふっ飛ばした
直後に人乗せて600kmとか走れるはずもなく。車ツアー断念…。
代替案で伊勢はナシになって、新幹線で行く予定になるも、仕事の都合で2名ともおうちで原稿…。
いつも通り群馬からの深夜バス直行便のチケットを1枚手配している姿がありましたとさ。
そしてイベント当日朝7時、難波に到着し朝飯ー!
とは言えど、朝なんざ牛丼屋かマック…いや、関西名マクドくらいしかやってないだろうなぁ。
前回は安いうどん屋が開いてて、そこに入ったら関西出汁の美味い事美味い事!と感激したっけ。
またそこでも良かったんだけど、イベントまでの時間もあるしちょっと他ないかぶらついてみよう!
…と、見つけたお店で食したのがこちら。
夢にまで見たどて焼き!
そして大阪新世界名物の串カツ!!
少々重いけど見つけたら食わない訳にはいかんだろう!
これだよ!どて焼きのすじ肉ってーのはこれなんだよ!お上品に赤味のある肉なんかじゃなくって、
こういうコリコリした雑な肉が良いんだよ。
群馬…関東じゃまずお目にかかれないこの牛すじ肉の赤味噌煮。その名もどて焼き。どて煮。
極稀に出会えても、牛すじ肉でなくモツだったり、ほぼ赤身だったり、味噌がやたら甘かったり。
「世界の山ちゃん」のどて焼きはこちらの部類なので、自分的にはガッカリ感しかありません。
あれはあれで美味いんだけどね。毎度頼んではいるんだけどね…w
本場のどて焼きはやはし美味かった!
あと、新世界串カツも、んまい。
初めてだったんです。
朝だっただけに少々控えめにしておいたのだけど、串カツも色んなメニューあって、いつかガッツリ行ってみたい!と新たな目標できました。
にしても…入ったこの店、居酒屋です。24時間営業でしかも朝っぱらから繁盛してるっていう難波…いや、大阪ってすげーなぁって思いました。これで財政破綻寸前とか、わけわかんねー。前橋の中央商店街の方が明らかにそれっぽいのになぁ。
イベントではぼちぼち色々こなし、友人やお隣だった蒼馬みずきさんとお喋り。
蒼馬さんは、双葉ROアンソロ→キャラット連載と同じルートだったので、初めましてなのに
初めましてでない感じというのがなんとも…w
単行本発売めでたい!な話題で涙モノのお話聞かせて頂けました。
ううむ…人の繋がりってのはほんと宝物よのー。
そして話に没頭していたら、いつの間に置かれていたブツがコチラ。
おおおい!「ふおんコネクト!」のサイン本じゃないかっ!!
一体誰が!?
一瞬考えるも、それはすぐに分かりました。
この極限られた者しか入手する機会のないおとぼけ課長の封筒。
そして思いきり個人情報の書かれた宛名シール。
…はるみ?いや、これはふおんか!!な落書き。
ざらさん本人ですね。
しばらく前にサイン本ねだっておいたのを届けに来てくれたようです。ありがとうございます。しかも2冊も。
このまま会わずに帰るの!?と思いきや、後で挨拶に来て頂けたんで色々と雑談してました。
イベント終了後は大阪の友人らと飲み会。
の前に行っておかねばならぬ場所!それは難波のたこ焼き屋!
吉本劇場の隣、行列の出来てるたこ焼き屋さんと言えば近隣住民は分かるかな?
もうとにかくひたすらうんまい!
世の中にこんな美味い食い物ないです。
生地にしっかり味が付いてて、ソースマヨネとかなくとも十分過ぎるほど美味い。
関東のはたこ焼きではなくって、たこ焼きっぽい小麦粉焼いた球としか思えない。
なんで関東は大阪流の作り方しないんだろう。勿体無い。本当に勿体無い。
この後飲み会が待ち構えていようと、こんな美味い物を逃すなんて無理。
飲み会を終え、たこ焼きとどて焼きのお土産レトルトを買い、21時バス乗車。
とまあ、この前々日辺りから原稿修羅場ってたのでバスでは高速道を楽しむことなく泥の様に眠り。
このバス、大阪~群馬の直通で新幹線より早く安く行けて便利なんだけもど、不満が一つ。
途中寄る休憩所が大型SAから小規模PAに変わっていて、深夜自販機とトイレしか見るものなくてしょんぼりでした。どのみちかなり時間限られてるんで何も出来やしないんですけどね。やはし車で色々寄りつつ行きたいなぁ~。
2009
喉痛いわだるいわ辛いけど、厚着して原稿するぜっ!
それはそれで、告知遅くなりましたが同人関連。
今週末1月18日、こみっくトレジャー出ます。
スペースNo. K-16b なぐもカレー部
冬コミ新刊:ペルソナ4本
既刊:ユグドラ本
昔のTH2本、RO本若干数
持ってきます。
よろしくです!!
あとアキバヨドバシ8F、夕隣堂にて
きらら作家原画展に参加させてもらってます。
ラジGOの原稿、どのような展示の仕方されるか、
枚数とか、どのシーンとかお任せしてるんで
どんな具合になってるかよく分からんのですが、展示されてるようですよ。
それに合わせてサイン本も数冊書いてます。
気になった方は見に行ってみてください。
2009
午前中、スペース目の前が人の濁流でとても立ち止まって見てもらえる様な状況ではなかったですが、
なんだかんだで持って行った新刊も若干数残して殆ど捌けたので、宅急便使う羽目にならずに済みました。
コミケでの宅急便使用は長蛇の列に並ばないといけないんで嫌です。
立ち寄って下さった方、挨拶に来てくれたみなさんありがとうございました。
色んな人と話せるイベントは本当に楽しい。
絵仕事も楽しいんだけど、同人はまた全然違う楽しさあるなぁって
なんとなく感じました。必死こいて新刊用意できてよかった。
失敗だったのは、数年ぶりに西館挨拶に回ったんだけど、声をかけようとした瞬間…
本も持たず手ぶらで来た事に気づき、泣く泣く2往復する羽目に… orz
あれには泣けたなぁハハハハ。
友人をとある場所まで送還する代わりに、売り子をしてもらう約束だったので、終了後車で向かう事
東へ約50数km、そこは成田空港。
自分的に千葉は未開の地だったんで、東関道走る事が楽しくてしょうがない!w
成田空港前で検問受けるのも初めてでwktkしっぱなしw
途中、湾岸幕張PAで発見した、味噌カツ丼にとろろが乗っているという「千葉丼」
美味そう~~!!!
そしてネーミングがB級臭プンプン!!だがそれがいい!!w
しかし直前にアキバヨドバシでカレー食ったばかりだったので断念。
あと、酒々井PAで発見した「えが茶ん」!!
中身は普通のはずなのに、明らかにまずそう!!w
特に緑茶(画像左)飲みたくなくなる絵柄やべえ!w
成田で見送ってから引き返すこと練馬区大泉学園で打ち上げ参加。
群馬に帰ってきたのは午前二時でしたとさ。
家に帰ってきた時には車の左サイドミラーが無くなってましたとさ。
自爆事故しょんぼりーぬ。
去年2008年は、初単行本・サイン会はじめ色々な苦労・経験味わえて楽しかったです。
周囲の方々、読者さんなどの支えもあっての事だとひたすらに感じました。
来年はもっともっと前へ前へ進められるよう動いていきたいと思ってますので、よろしくおねがいします!
2008
あまりにグッタリだったんで、トップ絵のっけて1日爆睡。
風邪引きたくないですからね。
この時期入稿って…といってもちゃんとオフセットです。コピー本じゃないです。
まさかこんな時期まで受け付けている印刷屋あったとは、自分でもビックリですが、ほんと助かりました。
で、もいちどおさらい。
------------------------------------------------------
【コミックマーケット75】
12月30日(火)
東パ-01b 「なぐもカレー部」
・新刊
ペルソナ4本
・既刊
ユグドラ本
家の奥に眠っている昔の在庫本若干数
------------------------------------------------------
です。
ビッグサイトでお待ちしてますよ!!
あと、先日告知した携帯アプリのキャラデザ仕事「Cream Puff another tale Yui」
ドコモ版がリリースしたようです。こちらもよろしくです。
http://s-neo.com/moes/pc/cp_at01/index.html
2008
2008
ものすごーーーーーーーく今更ですが、トレジャーお疲れ様でした。
来てくださった方々、ありがとうございます。
前回日記で書いた高崎駅前のラーメン屋やまちゃん。
余裕持って出発したおかげで無事食べられました。
店内は程よく空いてる感じ。と言うのも、直前まで集中豪雨だったから。前回もそうだったけど恐らく待ち人が出来るくらい混む。実際食ってる最中わんさか人来てたしなぁ。
ラーメンとミニ丼のセットと骨付きベーコンの単品を注文。
ラーメンは魚だしのスープで、麺から器に至るまでとにかく熱い。 僕の好きな太麺です。具は別皿に分けて出されてきてます。なんというか、非常に飲み屋チックな出し方w
骨付きベーコンは薄くスライスして軽く炙り。骨といっても軟骨みたくコリコリ食えてしまう柔らかさです。これがまた猛烈にお酒が欲しくなる味なんだ。
そしてミニ丼の牛スジ丼!これが美味い!味噌煮込みでないのでどて飯ではないにしろ、んまい!これの為にもう一回行くのもアリかなー?とか思いました。
本当はイベント当日朝に新幹線でピューッと行きたいのですが、群馬発新幹線だと始発の関係でイベント間に合わないんですね。結局コスト面的にも深夜バスが一番効率の良い交通手段となってしまうという…乗り疲れるってのが難ですが。
てわけで高速バスに乗り、朝方なんばへ到着。
さすがに朝はマック・松屋・喫茶店くらいしかやってないと思ったらラーメン屋と安いうどん屋と発見!ってか朝からラーメンって…。とりあえずうどん屋へ。
関西の汁が澄んでいるってのは知っていたし、一度食べた事あったのだけど、久々とあってやはしビックリ。
そして安いのに美味いのな。あとかやくご飯ってあったんで、ふりかけの類でも乗ってるのかしらん?と思い頼んでみたらまぜご飯が出てきた!!カルチャーショック!!w
イベント中、お昼腹減ったのでインテックス館内の売店で何でも腹に入れば良いやと、たこ焼きを購入。
やっべぇ…美味いよー。こういう所のってそう大した事ないって相場決まってるはずなのにたこ焼き美味いよー。
そしてイベント終了後、日本橋界隈で痛車を眺めつつなんば吉本劇場隣のたこ焼き屋へ。またたこ焼きかっ!?と思われるかもしれんですな…。昼に食べたたこ焼きに感動しちゃって…w
いやしかし生地に味がついてて何もかけなくても美味いのね大阪のは。こっち今や群馬だとたこ焼きつーと焼きながら揚げて外側カリカリってのが割りと主流なんだけど、如何せん作り置き状態になってしまうので、出来たてアツアツはまず食えない。タイミング誤ると冷えてるし。レンジでチンするとしんなりしちゃうし。外カリカリでも中トロトロってのはまずお目にかかれない。
という現状もあってか、本場の味に再感動でした。
なーんか食べてる事しか書いてないですなw
きらら本誌で描いてる月見里中さんから、新世界の串カツが美味いよ!と聞いたので、次はそれに挑戦してみたい。そしてどて煮もいつか必ず食ってやる…!
-----------------------------
食べ物の話はこれくらいにしてユグドラ本、書店委託の話。
在庫分とトレジャー搬入数との折り合いで委託を保留してたのですが、しばらく前に再販かけ今日刷り上ってきました。
・とらのあな
・メロンブックス
・メッセサンオー
様方にて取り扱いしています。
既に書店にも届いている様子なので、この休日辺りには店頭に並んでいる…のではないかと思います。
見かけた際は手に取ってやってくださいませ!!
2008
スペースNo A-06a 「なぐもカレー部」です。
1年ぶりの大阪なので、ちょいワクワクしてます。
これからすぐ準備して深夜バスなわけですが…
今回は、以前満足に食えなかった高崎駅前のラーメン屋「やまちゃん」リベンジを図りたい!
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nagumon/diary/diary2007_07-12.htm
(8月28日の日記)
てわけで、若干ゆとりもって家でようかと…w
拍手レスは帰ってから書きまーす。