2008
Post your Comment
電話とラジオの話
デジタル携帯の音声がラジオでも使えるレベルになって、白玉さんがイエ電を気にせずコーナーに参加できるようになったのは技術の進歩ですよね。
「デジタルの音声じゃとても放送に使えない」といって、デジタル○ーバが既に普及していたのにわざわざ中継用にアナログのショルダーホンを導入していたコミュニティFMを知ってますが、それももう一昔前。
イエ電の頃はそりゃひどいもんでしたね。
リスナーに生電話かけたら、事情を知らない母親が出て怒って切りそうになったので、笑福亭笑瓶さんがとっさに鶴瓶師匠の声色を使って母親を騙し、もとい安心させ無事リスナーに電話を替わってもらった、というのをリアルタイムで聴いたことがありますのでうなづくことばかりです。
「デジタルの音声じゃとても放送に使えない」といって、デジタル○ーバが既に普及していたのにわざわざ中継用にアナログのショルダーホンを導入していたコミュニティFMを知ってますが、それももう一昔前。
イエ電の頃はそりゃひどいもんでしたね。
リスナーに生電話かけたら、事情を知らない母親が出て怒って切りそうになったので、笑福亭笑瓶さんがとっさに鶴瓶師匠の声色を使って母親を騙し、もとい安心させ無事リスナーに電話を替わってもらった、というのをリアルタイムで聴いたことがありますのでうなづくことばかりです。