2009
たまには絵でもってーことで。
ネーム作業はテンション上げた方がネタが降りてきやすいってーことで、昼下がりの喫茶店で
タブPC広げてたまーにガシガシ描いてます。
USB扇風機を買いました。
作業用に液晶タブレット(Cintiq12)を使っているんですが、自分的Cintiq最大の欠点、液晶だけに手元が熱いのなんのって。どのくらいの熱さというと、ほっかいろの上に手を乗っけるくらい。冬は良いんですが夏はきっついんです。いやもう既に今頃もきついのです。
そこでUSB扇風機どうかなぁ~?と、丁度安かったんでダメ元で手を出してみました。
いやはや全く期待してなかったのもありますが、これが良い具合だのなんだのって!
きちんと風起こしてくれるし、涼しいし、風量調節もできるし!
良いものをゲットしました。
しかしポートが足んなくなってしまった…あとでハブ買ってこよう。
アニメTV登場の回、いよいよ今日からです。
DOCOMO、auユーザーの方へ朗報。
どうやら番組携帯サイトでも再編集版を無料動画コンテンツとして見られるようですよ。
ただ容量的にパケット代がかなーりかかってしまうのでご注意を!
http://www.anime-tv.co.jp/ (リンク先にQRコードあり)
んで!
先日のTV収録の際、藤田咲さんが「色紙、私のブログに上げてもいいですか?」と話を頂けてたんだけど、本当にあげてもらってたーっ!! しかもラジGOも紹介していただけてる!!
http://
http://
こりはうれしすぎるっっっ!!!
収録後、半ばドサクサ紛れに単行本も渡してきたんで、どうだろうか…?ちゃんと読んでくれるかなぁ…?と思ったけど、読んでくれたようで。
ありがとうございます。ホントありがとうございます!!!
2009
以前からウインライトさんで仕事させてもらってた携帯待ち受け作品「それゆけ!生徒会」が
携帯アプリになります。
そして唐突ですが、テレビ番組に出演します。
誰が?って、僕が。
マジデマジデ。
アニメTV(http://www.anime-tv.co.jp/)
テレビ神奈川・CS GyaO・AT-XでOAされてるアニメ情報番組で、司会は声優・藤田咲さん。
つよきすのカニ娘とか、初音ミクの中の人ね。
この番組携帯サイトコンテンツに、「生徒会」がリリースされるってことでその告知。
原画描きって事で出してもらってきました。
昼過ぎ、新宿駅前で担当さんと待ち合わせして某収録スタジオへ。
てゆーか、歌舞伎町パセラ8F。
ヲタならお馴染みなあそこ。
到着してた時には既に収録は中盤で、既に色んなコーナーを撮っていました。
あぁ…なんというか、すげーなー。声優さんとゲストなりなんなり楽しく談笑してるなんて構図、いかにもTVです!って絵なのに…。それが目の前で繰り広げられてるよオイw なんかすごいトコ来ちまったなぁ。
まあそんなこんなで軽く打ち合わせをしつつ、プロデューサーさんらと名刺交換しつつ、自分のコーナーの収録へ。
藤田さんと自分との対談形式だったのだけど…。
カンペ用意して答えることおおよそ整理してたのになーーーーーー。
頭ん中真っ白だよーーーーーーーーーー。
セリフ噛みまくりだったよーーーーーー。
言葉が突如出なくなるよーーーーーーー。
凹むね!無茶苦茶!!!w
あとは上手く編集してくれる事を祈るばかり!!!
TVに出て上手く立ち回る芸能人ってのは大したモンだよホント。
伊集院のあのアドリブ力…もとい構成渡辺の台本も大したもんだよ。
場慣れしてないとああいうの無理だなってヒシヒシと感じました。
あとアプリ宣伝のコーナーなのに、番組スタッフ&スポンサーさん懐広すぎだよなあ。
「ラジオでGO!」の宣伝もしていいよ。って。ってことで2巻の宣伝してもしちゃいました。
2巻表紙はまだ公開できないんで1巻単行本ですが、TVに出ちゃいますよ!!!
これもかなーりドッキドキw
収録後は足ガクガク。座ってたのにガクガク。
一方藤田さんはひょいひょい動きまくってる…。
これが性能の差ってヤツか…!
ヘンっ!いいもんね!こっちは絵かけるもんねーだ!へーんだっ!
……。
藤田さんは非常に愛想よく、良い印象の方でした。
収録後サイン頂いちゃいました。
CDも買わせていただきます!!
肝心のOAは
tvk 6月13日(土)24:00~24:30
CSGyaO 6月15日(月)24:30~25:00
( 再放送) 6月16日(火) 8:00~ 8:30
6月17日(水)17:30~18:00
6月18日(木)26:00~26:30
6月19日(金) 9:30~10:00
6月20日(土)24:30~25:00
AT-X 6月16日(火) 9:30~10:00
( 再放送) 6月20日(土) 21:30~22:00
6月21日(日) 27:30~28:00
CS GyaOはCS放送のチャンネルです。無料ネット動画サイトのGyaOではないんでご注意を。
尺的には終盤コーナーのちょい役です。
収録終えた時は1~2分程度かなーとか思ってたんだけど、ブイ見させて貰ったら5分近くあるの!w
見れる環境の方、テンパッてる僕を見てプゲラして下さい。
-----
ちと余談。
その場のノリで藤田さんと僕、互いの似顔絵を描くコーナーが出来てしまって…まあ描いたんですが。
承諾するに、初めはかなーり迷いました。
実際んところマンガ絵描きと似顔絵描きは似ているようでいてかなーり性質が異なります。
昔よくあった、ものまね歌番組の左下に表示される芸能人の似顔絵風であったり、駅周辺にいる似顔絵描きな人だったり、ああいう「身体的特徴を捉えるスキル」ってやつね。で、マンガ絵描きは、その似顔絵スキルは持っていない人が大多数です。…多分。知る限り出来るって絵描き会った事ない。
同じ「スポーツが得意」としたところで、野球選手がWBCで優勝しました。じゃあその人がサッカーW杯や水泳オリンピックで同等の成績を残せられるか?ってなモンです。
これがまた一般人には知られていないってーか、認識すらされてないっつーか。
サラリーマン時代なんかよく、「なぐも君絵描けるの?じゃあ似顔絵描いてよ。え、何で?描けないの??」と、軽い気持ちでグサリグサリ言われたモンですよハハハー。
ただ、よくよく考えてみると今回この場合は別。
自分には何を描いてこの場にいて、何を求められるのか?ってーのを考えると、そういう似顔絵スキルっていらないんですよね。ようやっと気付いた!
ってわけで快く請けました。
どういうの描いたかは、見てのお楽しみー。
どういう形式になるか分かりませんが、視聴者プレゼントにもなるみたいですよ。
2009
胃の痛くなるような気持ちにさいなまれる夏になるか否か!
な、季節がやってまいりましたよ。
ってーことで。
受かりました。
8/16 日曜日 東地区 タ-17a
既に年明けに報告もしましたが、サークルカットにでかでかと「GA」と載りますが、うっかり描いたまま差し替え忘れてしまっただけなので、GAは描きません。担当から何か言われたとかそういうんじゃないんだけど、こんな所で火種撒いたってしょーがないしー。
無茶苦茶誤解しか招かないカットですみません…。
既に春頃報告しましたが、今のところ「空の軌跡」のつもりです。
http://www.falcom.co.jp/sora/
ただペルソナ4熱が思ったほど冷めていないので、最終的にどちらを描くか?もしくは別の何かになるか?
自分でもまだ分かってません。
まーそんなことより今は単行本&他諸々上げんといかんのですよよよ。
2009
地元書店・文真堂の話。
群馬・西栃木・北埼玉一帯を網羅するチェーン店で、4コマコミックの品揃えが半端ないんです。少なくとも群馬じゃきらら系買えないよ!って事はまずないって言う程。高崎アニメイト・メロン行くならこっちの方が目当ての4コマ買えるってくらい充実してます。
んで、先日最寄の文真堂へふおん3買いに行ってきたんだけど…。
いつもは新刊コーナーに置いてあるはずなのに4コマが一切置かれてない。
あれー?おっかしーなぁ…。
売り切れた跡もないし、取り扱いしなくなった…なーんて事は…考えたくない!
と、ガクブルしつつ180度振り向くとそこにあった!
「今月の新刊4コマコーナー」
うわぁ…。
4コマだけで棚一つ使って特設されちゃってる!
しかも多くが平積み!
ぱれっとや他出版社のものも一緒にある!
といっても、やっぱ数的にきららが多くなってはいるんですけどね。
けいおんはアニメ化コーナーの棚にあるんで別。
一般書店のくせして今までのラインナップだけでも神懸かってたと思ってたのに、まーなんという暴挙…いやすばらしい采配!!ありがたい!!このまま8月までコーナー続けてくれよ文真堂!!
2009
Web拍手レス
タグ分けしてチェックしやすいようにしてみました。
■ラジオでGOの二巻はまだ出ませんか早く続きが読みたいであります
あと2ヶ月くらいなんで、もちっと待っててくださいね!
今せっせこ描いてます!
■オヤマです。キャラット7月号連載お疲れ様です。 夜勤はいつも思う「絶対能率も効率も落ちるし、何より不健康」だってw みつばもこの日は夜勤手当付いてるのかしら???自ら時間外勤務だとしたら、何だろうすごく悲しい事にorz 勤務時間が終了したら「帰れる時は早く帰る」に越した事ないですね。油断してたら本編のように勝手に写メられそうだし; 夜を徹するとどうしても苛々するから「本能が苛々感を食で満たそうとする」為か、菓子かガムをしょっちゅう口に入れてますw 俺の前にガムを出してはいけない、すぐ無くなるからw 来月も宜しくです。
みつば・ちとせは好きで残ってるんで手当てはでないでしょーねー。まあそれに勝る気持ちがあるんでしょーな。
苛々中の食欲は…僕がそうです。毎月、決まった時期に。そう、〆切間近w
食でしかストレス解消できないのが非常に辛いんですよねアレって。
■な、なぜ、ハシラでGO!が終了してシマッタノデスカ・・・。
きっと、ハシラでパラパラ漫画をやる気ですね?
理由は先日の通りでっす。
あそこでまた新たなラジオらしい企画したいな~と日々考えてます。
■たまたまブログに遊びに来てみたら…2巻おめでとうございます♪あ、このままアニメ化ですね?(にやり)
よし!どこかに潜んでるアニメプロデューサーを捕まえて拝み倒すんだっ!!w
2巻よろしくお願いします!!
■小6・中1の頃好きだったアニメが被っててびっくりしました。同世代ですわ
わーい!おっさん同士!!
あの頃ってあかほり作品が一番勢いあった気がします。私的に。
2009
既にきららweb等で発表されているのでご存知な方いると思います。
「ラジオでGO!」2巻出ます!
いっやっっっっっっったたたたたたったたたたたーーーーーーーーーーーーーーーっっっ!!!!
ハシラでGOも無事掲載させてもらえる事になりました。
無事…ってことは、最初却下されてたんですよ。
担当的にはツライが、がんばって頼み倒した結果OKもらえた。ありがたい!
あの量を1冊に纏めるって、読み応えすごい事になるんだろーなぁ。
発売日は7月27日。
1巻発売から364日。
860円。
高いけど、描き下ろし山の様に描いてるんで、みなさまよろしくです!!
そしてまたキャンペーンやら何やら考えてます。
なにしよっかなー?
あとキャラット7月号発売中です。
ラジオでGO!26話。
局にお泊り、上司のいない場所に、女子3人。
何を話しますやら~なお話です。
で、既に方々から声を頂いてる「ハシラでGO!」の話。
今回で終了です。
何故かというと、
・今回までが2巻収録分でキリがいいから。
・辞め時は今しかないから。
このまま続ける事も可能ではあったんですが、そうすると体裁上3巻(未定)収録分全話続けなければいけない。
元々お遊び的企画で始めたので、本編と違いそこまで緻密な計画とか立ててません。ですので遠からずグダグダになるのでは?と、恐れも感じていたので、そうなるくらいだったら現段階問題ない状態であえてバッサリ終わらせた方が良いだろうと、判断することにしました。
投稿はそれなりにいただけていました。より取り見取りって程じゃあないんだけどw
投稿してくださってた方には本当に感謝しています。
本編はこれまで通り続きます。終了フラグでもなんでもありませんから、ご安心を。
今回のも自分から言い出したことで、打ち切りということでもないです。
また何かしら思いついたら別の形で始めようかと思いますんで、そん時はまたよろしくです。
2009
■がっちりマンデー
御徒町…宝石屋多いのは、下級武士がかんざし等宝飾製品を作っていた名残。
浅草…仏壇業者が多いのは昔から神社仏閣が多いから。
大森…海苔業者が多いのは、明治時代ここが日本で最初に養殖が始まったから。
こういう特に歴史にまつわる無駄知識は非常に好物。
文化や町並みのものって、江戸時代がルーツのものが多いね。
まあ細かい事突き詰めれば、それも戦国時代以前からのが変化したり続いているものなんだろうね。江戸時代は偉大だな、うん。非常に頭の悪いコメントだな…。
そして僕はシンケンジャー派ではないんです…。裏番組派なんです。
■ディケイド
各世界前半はダイジェスト過ぎて少々わだかまりがあったんだけども、カブト・電王・響鬼は非常にヒット。僕が見方を覚えたのか、コンパクトにまとまってきたのか、どうなのか…。特に響鬼は楽しかったなー。キャラ関係図も良かったし、音撃セッションはゾクゾクした。
■ワンピース
ウオーターセブン編からアニメはご無沙汰だったんだけど、ドラゴンボールの流れでまた見始めてる。東方なんたらの歌、OP合わなすぎだろ…あれ。
■あ、安部礼司
ニシクミ再登場!!!!
うれしすぎるーーーーーーー!!!!!!
シーズン4になってサブキャラ一新されてからというもの、降板されちゃったんでションボリだった。が!久々の登場でもう心踊りまくりで聴いてた。仕事柄なのかな?昔に比べキャラ萌え出来るハードルがえらく高くなってしまっているのだけど、そんな中でもええなあ、ええなあー。と思ってしまうキャラなのでした。
なんというか、ニシクミってよか、仲村萌実ボイスだから一層好きなのかなー。
ラジGOみつばの声イメージはこの人。
■天地人
真田幸村登場。
人質として越後に来た小生意気な青年が兼続の心の広さに触れ惹かれてゆく。
…ってー話。悪くはない。悪くはないんだけど、初期にあったキモい演出とその場凌ぎの薄っぺらいキレイな言葉、辻褄の合わないキャラ設定のトラウマのせいで斜めにしか見れなくなってるのが辛い。
先週の石田光成の話といい、兼続の器の広さっぷりとか普通に良い話なんだけどねー。
御館の乱以降、最近じゃそゆ演出もめっきりなくなって見られるようになっているんで、それなりに安心して見られるようになったのはせめてもの救い。
父・真田昌幸。
ガハハ口調で人を裏切り利用する。
えー?そゆキャラなの??
大国越後の義心との対比として描きたいのだろうけど、ありゃ単に小賢しい小物としか見えないって。で、息子娘は越後の民に惹かれフォロー入れるって、それって雑魚キャラじゃん。
真田といえば信長の野望じゃ三代揃ってチートキャラだし、風林火山じゃ策略っぷりのカッコイイ大物じゃない。
なーんかなぁ、残念。
最後の幸村が越後に戻ってきたシーン。
腐業界では兼続×幸村とかいうジャンルあるのかなー?
兼続を師匠と仰ぐ幸村がえらくかわいらしく、腐臭プンプンしててちと面白かった。
あと初音はやっぱうざい。真田の娘って設定も果たして意味あるのか不明だし、兼続に惚れて嫁と三角関係とか何のために出してるのか意味不明。風林火山とか新撰組!でのオリキャラは作品内でそれなりに立ち位置があったし楽しませてくれたんだけどな。初音は毎度毎度話の腰を折ってるとしか思えない。
まあ酷い事ばっか書いてるけど、見続けてるってことは楽しんでるってことで。
先週の光成と上田衆のやり取りは大爆笑してたし。
2009
小6・中1の頃好きだったアニメって何?
てやんでえ
三つ目が通る
ラムネ&40
きんぎょ注意報
ゲンジ通信あげだま
セーラームーン、Vガン、タイラー、ゴウザウラー等はまだ出てない頃。
いやなんでかというと、今日サラリーマン時代の先輩からのお願いで、転職した先の同僚に僕の事を話したところ、その娘さんが興味持ったらしいと。
で、会ってサインを描いてもらえないか?という話を受けたので、面白そうだから会ってきた。なかなかある機会でもないし経験ってことで。
ああ、父親同伴でだったので大丈夫ですから。そもそもそういう趣味はないからw
んで、会ってみたところその娘さん、今中1だって。
今好きなアニメとか何?って聞いてみたところ、らきすた・ハルヒ・けいおんだって。
そりゃ流行だから当然といえば当然なんだけどさ、ウチらおっさん世代ともなるとこういった今の漫画アニメは「消費するもの」なり「一過性」のものだったり、まあ人それぞれだけども、人生においてそこまで重要な要素にはなりえないじゃない?
だけども、中学生っていうヲタ文化に足突っ込むお年頃に見た漫画アニメってずっと心に残るじゃない。それが京アニ作品ないしはその周辺って、なんかすげーな!って思った。
僕ん時は上記の作品とかだもんね!w
人見知りしてたので、話はおっさん3人でしているだけで、それ以上直接話は聞けなかったのだけど、まーーージェネレーションギャップ受けた。それがまた楽しかったりしたんだけど。高校時代の話でさえ、ぽかーんとされちゃうんだもんなー。仕方ない事だけどさw
エヴァ・ナデシコん時に生まれたんだぜ?すごすぎる…。
とりあえず、お土産にP4とユグドラとキミキスの同人誌あげてきました。
これでもう後戻りはできまい…。
ようこそ終わり無き趣味の世界へ…フフフw
あと、セブンプレミアムの味噌ラーメンのコストパフォーマンスが素晴らしい。
味はそこそこ美味い。しかしこれが100円。レンジで作れる上に非カップ麺な麺の食感。
7、800円で店で食べるのがバカらしくなってきてしまうよ。
2009
レス遅れまくりでほんとすみません!!!!
■小川 武です。なぐもさんからひしひしときゆづきさんへのあいじょーが感じられます。福井の話題をテレビでするたびにきゆづきさんの出身地だ!!とついおもってしまいます。福井には森八大名閣というお菓子屋があるそうです。
GA好き読者の一人として、アニメ化は嬉しい限りです。
作家としては喜んでいるだけでは済まないのですが…w
■夏の「空の軌跡」本すっごく楽しみにしてます!PC版もPSP版もサントラも資料集もほぼ全部持ってるくらい大好きなので…!(笑)(氷室沙羅)
がんがりまーす。あー、話どうしよっかなぁ…。
■ペルソナよんの本読みました。P4は恋愛物より楽しい感じの日常物を読みたいと思っていた事から購入しましたが、千枝と雪子の楽しげな放課後ライフに加えて二人の友情まで含んだ話を突飛な発想の雪子や行動力で引っ張る千枝のような原作のキャラらしさを感じられるように描いてくれた期待以上に満足できる一冊でした。
ありがとうございます!!学生時代の先行き不透明感っていうのは、社会人のそれとはまた違った感覚あると思ったので、それが描きたかった漫画でした。
■めちゃくちゃかわいかったです(´∀`)タンノウ・・・・。
ありがつー!
■オヤマです、日曜イベントと今月の連載お疲れ様でした~。 新年度と言う事で新人さん登場!今頃になって気づいたんですが「ちとせが構成作家もやっていた」ところorz 単行本読み直そうorz 先月号のハシラはさり気に榊さんとのコラボにビックリ; 「やられたー」と思った、またコラボあるかな。。。 来月号も宜しくです。
そう、単行本カラー頁に描いてあるんですよ、構成作家。
柱コラボは最初で最後です。実質宣伝コーナーになっちゃうのもアレですからね。
■こんばんは、マワリミチのツダヨウコです。アトラスオンリーのイベントで本いただいた者です!お礼が遅れて申し訳ありません!ばたばたしておりました;御本の方読ませていただきました!表紙もきれいでうっとりでしたが、中も丁寧でかわいくてステキでした・・・雪子も千枝もいいですよね。大好きです。そしてキャラの動きが生き生きしていてうらやましい限りでした・・・私清書するとすぐ線が死んでしまうので;あ、長々とすみません!本当にステキな御本をありがとうございました。またご縁がありましたらよろしくお願いします!お仕事もがんばってください!ツダでした。
こちらこそ返事遅くなりすぎてすみませんでした!
買わせていただいた本面白かったです。
また伺った際はお相手してやってくださいまし!!!
■ラジGO!単行本2巻発売決定おめでとうございます!帯のコメントはどなたになるのかが楽しみです。あと、ハシラでGOは掲載されるのでしょうか?
作業、絶賛すすめてまーす。とりあえず詳細は後日ってことでー。
■大好きです!! いつも楽しみにしてます
ありがとうございます!
更新…も、がんがります!!
2009
やふーーーーーーーーーっ!!!!
折角オラタンやるならばHDな画質でやりたいって事で先日買った液晶TVが届きました!
地デジキレイすぎる!
で、届いた同日買って来ましたよXBOX360!
早速やってますオラタン!
た・の・し・す・ぎ・る!!!!!!
家でオラタンで対戦出来るなんて…まるで夢のようだ…。
アーケードの頃は直で人がいなけりゃ出来なかったもんなー。
いつでも対戦できるってすげー時代になったよなぁ。
てゆーかバーチャロンがアツい今って事事態がすげーよなぁ。
いまんとこ180戦ほどで、クラスは准尉。
で、やはしなんだけども、パッドはキツイ。
立ち・ダッシュ攻撃主体の機体だと割となじめるんだけど、旋回やターボショットを多用する機体はきついです。
操作はできるようになったものの、細かい操作や咄嗟の反応が頭で思い描いている事が指に伝わらない。これがまたストレス溜まります。早いとこツインスティックだしてね!って感じ。
対戦に関しては、勝敗ポイントがある部屋とない部屋だけしか分けられてないので、かなり無差別級です。挑戦断れるんで幾分かは対処できるんですけど。
もう既に割と多くの人が初心者お断りなレベルに達しているように感じるので、技術レベル差とかで住み分けできるシステムとかあれば、また楽しめる環境増えると思うんですけどね。そういうのがなかったのが残念です。
にしてもー。
エンジェで負けっぱなしだったんで、テムとフェイに変えたとたんに勝てるようになるって、エンジェ好きにとって悲しすぎるんだけど…汗w
2009
以前から描かせてもらっている携帯サイトの待受け画像描きました。
これまでは「それゆけ生徒会!」という学園モノでしたが、
今回は西洋ファンタジーモノです。
以前ユグドラ良い!!ファンタジー描きたいって日記に書いたところ、担当さんが「じゃあやりましょうw」と。
ありがてーありがてー。
現在ナイト・ウイザードの2キャラ。今後色んな職業増やしてく予定なので、よろしくです。
あと、「それゆけ生徒会!」のアプリ2種類、アバターパーツを出してもらえる事になりました。
近々リリースされるって事です。
こちらも色々とアレでアレな企画が進んでいるので、も少ししたらお知らせできるかと思います。
http://www.charafull.com/
ナイト・ウィザード画像
カテゴリ【待受け】→【ファンタジー】→【萌えっちモンスターコレクション】
それゆけ生徒会!
カテゴリ【待受け】→【学園モノ】→【それゆけ生徒会!】
2009
2009
所さんの目がテン
あーっ!土曜に移ってるんだった!目がテン→がっちりマンデー→仮面ライダーのコンボがなくなってしまうのは惜しい…!
ディケイド
電王中盤から遠ざかってたんで、久々の仮面ライダー見てます。
歴代ライダー目白押しで良いんだけど、話がダイジェスト風味というか、脈絡ないつーか、見てなかったライダー編だとニヤリとすら出来んので、なんか悶々とする。ディエンド登場でオリジナル展開早くしてくれー。
あ、安部礼司
結婚式イベントから聞き逃してたんだけど…
年度替わったんで準レギュラー総とっかえなんだろうと予測してたけど…
ニシクミいなくなってるじゃないかーーーーーーーーーっっっ!!!!!
神尾結衣子といい、南総さとみといい、ニシクミといい、好きな声キャラが入れ替わり立ち代りそして定着しないのは辛すぎる!!
ちなみに安部礼司話の度、ニシクミニシクミ書いておりますが、こんな声の声優さん。仲村萌実さん。
http://www.across-ent.com/profile/nm.php [サンプルボイスあり]
ハガレン
なつかしーーーー!!
これからがたのしみです。
天地人
まーシナリオというか、演出がアレな…ぶっちゃけunkだったわけですが。このままだったら見るの辞めようとか思ってたんですが。ここ3週ほど妙にまともというか、普通に見られるようになって来てて株微上昇中。御館の乱、アツいです。
お船(直江の娘)の未練タラタラが癪に障ってたんだけど、これは伏線だったのね。さわやかイケメン上杉景虎がいつの間にか80年代風悪の帝王って感じになってて、この悪役っぷりが面白くてたまんないです。
でも信長とその女初音はいらん!相変わらずこの二人が出てくると話が安っぽくなる。
あと、けいおん評判いいみたいですね。
ボクは…録画したけどネームに集中したいんで後で見ることにしてます。
2009
2009
キャラット5月号発売中です。
「ラジオでGO!」24話。
今回はシーズン2!
新年度という事で、新入社員「宮代燕」登場の巻です。
くせっ毛デザインした後、作画であまりのめんどさに後悔しきりだったけど、その分愛着は沸くもんですね。
来月号の「ハシラでGO!」
募集のお題は
「一言物申す!」
言葉通り捕らえれば「文句」な一言ですが、
友人知人への言葉
ラジGOスタッフ&作者へ要望・希望
割と広義的に捉えてもらって構いません。
投稿お待ちしています!
〆切は今月上旬。10日前後まで大丈夫です。
投稿はコチラから。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nagumon/radio/#mail
是非是非お待ちしてまーす。
-----------------------------------------------------------------
そ・れ・と!
エイプリルフールネタでもなんでもなく真実の話ですよ。
http://akibatan.net/radio.php
ウレシハズカシ去年秋、代アニアキバ校でやった講義(?)のWEBラジオ収録が10日ほど前知ったのさっき。ようやっとうpされてました。
(過去日記にリンクしようとしたらBLOG移行で、去年下半期の日記全部うっかり消しちゃってた…orz)(と思ったら、BLOG奥底に埋もれてました。これまたうっかり。)
自分の声聞くの嫌いなんで、勇気出るまでボクは聞くのお預け。なので、どんな感じになってるかはよく分かりません。こういうの、出るのは好きなんですけどねーw
絵描きながら喋ってたんで、多分抑揚の無い喋り方になっちゃってるような気もしなくもないなぁ。
とりあえず明らかなのは、代アニのエライ方(男性)のトークに助けられてるのと、声優科の新谷さん(女性)が必死でがんばってるのと、ボクは大した事言ってないということ。
30分近くあるので、時間ある時にでも聞いてやってくださいまし。