忍者ブログ

2025

0203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

0320

2009_03_20.jpg
待ちに待ったブキヤテムジンとfigmaレン+figmaサイクル赤が通販で届きました。
テムジン、相変わらずうんざりさせられるパーツ数だよ。
しっかしこれで(画像)素組みとは…。
黒があるだけでここまで引き締まってみえるんだね。

figmaレンはチャリ目当てで買ったら前にキャンペーンやってたサンタセットが入ってました。残り物なのかどうかしらんが嬉しいところ。とりあえずレンは開けずにミクとゆのに被せてみました。緑チャリが既にゲット済みだったので赤チャリはまだ組んでません。

拍手

PR

2009

0312

映画クライマーズ・ハイのDVD見たらロケ地がおもいっきし生活圏内ばかりで噴きました。



で、同人の話。

3月29日 アトラスオンリーイベント「天空を支えるものたち」
大田区産業プラザPio。
http://cleric.sakura.ne.jp/atr/
に、サークル参加します。


出し物は冬コミで出したペルソナ4本。
新刊は出来てもコピー本かペーパー程度です。。
あまり期待はせんで下さい。ごめんなさい。


てわけで、時間のある方よろしくおねがいしまーす。
 

拍手

2009

0309

今日も今日とて、おうちで喫茶店で絶賛原稿中です。

FMラジオドラマ番組「あ、安部礼司」の結婚式イベントがあった模様ですが行ってませんよ。
イベント自体にあまり興味は無いんですが、どうやら会場でシーズン4続行決定が発表されたようで!!

結婚~大団円~日産業績不良でスポンサー撤退~改変期で終了ルート
だと思っていたので、ほっとしました。
あーよかった!本当によかった!!
日曜夕方の楽しみが減らずによかった!!!
そしてまたハガレンと安部、どっちをOA取るか迷うことになるのか…!

しかし欲を言うと、
今期の結婚子育てを中心にした話ってのはあんま興味薄なのよね…妙に落ち着いちゃってるというか。
エンディとか神尾結衣子が出てた辺りの去年までのうわっついた話の方が好み。
ニシクミのかわいさで相殺されているので良いのですが。
とりあえずもっと出ろニシクミ!!
 

拍手

2009

0307

オラタンの為にXBOX360ってどんなハード?高いの?と、何も知らんから調べてます。
HDMI端子とかD端子とか見たことも聞いた事もない端子な上に、ワイヤレスだのゲーム機にLAN回線だの目白押しで訳分からん。赤黄白のビデオ端子じゃダメなんかい。もーハイテク過ぎる。
とはいえど、ローテクのまま与えられ消費するだけでは腑に落ちないんで色々勉強。ついでに買おうかとソフトも調べる。FPSってんだっけ?1人称視点ゲーム多いのね。アレ系いまだ手にした事ないんでやってみようかしらどうかしら。

で、オラタンがHDに対応してるらしい。
部屋のTVは10年物な21型ブラウン管な代物なので、いっその事HD画質のTVに変えちゃおっかなーとか。ってか、HDってなに?ってくらいTVに関して知識ないのですよ。High DifitionでHDだって。かじった程度に覚えました。とりあえず喫茶店で原稿した帰りにヤマ電寄ってリサーチ。10万ちょいのものが良い案配。



で、TVってもうすぐ地デジってのに移行するらしいですね。
地デジってどうやって見るの??対応TVさえあればOKなの?アンテナはいじるの?手続きとか必要?なーんも知らないのでこれも勉強。あーめんどい。
唯一対応してる居間のTVの配線とか弄って、地デジ写るようにしてみました。
案外簡単だった!
んでもって、無茶苦茶キレイじゃないか!オジサンびっくり!!
BS/UV分波機買ってBSデジタルも写るようにしよう。
でも居間でBSアニメは見る気出ないなぁ。
あとはTV買えば部屋のTVも地デジ+BSデジタル見れるようになるぜー。




NHKのドラマ「白洲次郎」面白い。
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/
太平洋戦争前後で活躍した人の話。
GHQのマッカーサーに物申すシーンはかっこよかった!
先週が1話。
今日さっきやってたのが2話。
これで終わりなのかと思いきや「続」で終了。
おぉっ!3話で終わりかー来週楽しみだ!!って思ってたら
次回は8月放送予定…。
終戦記念日に合わせるのか…なるほどね。
しかし待ち遠しさのあまり忘れてそうで怖い。
8月なんて忙しいもんなあ。

大河で明治以降の人物やってくんねーかなー。面白そうだなぁーとか思ったりもするけど、戦国武将ブームな今やるはずないよなぁ。しかも第2次大戦あたりなんざやった日にゃ、どっかのお国どころか国内の揚げ足取りさん達も噛み付きそうだもんなぁ。



と、だだらに思った事でした。

拍手

2009

0303
昨日ファミレスでネームしていたところ、正面のバカッポーが突然ちゅっちゅし始めました。
ねっとりうっとりーな表情でエロいったらありゃしない。
ファミレスでんなことしてんじゃねー。気が散るったらありゃしない!
ラブホか車ん中ででもしてやがれ!





と、キャラット4月号発売中です。
「ラジオでGO!」23話。
今回は公開録音なお話。リスナー娘「白玉あんみつ」と番組スタッフが遂にご対面!
白玉さん感動の瞬間です。

特別線引きしている訳ではありませんが、今回の話が一つの節目になってます。年度末ですしね。
言ってみればシーズン1終了。来月からはシーズン2!なお話描いていきます。



「ハシラでGO!」は特別企画。ゲストで「CIRCLEさーくる」の小金井かなたさんに登場してもらいました。
かなたトークはわざわざ作者の榊さんに直に考えてもらいました。ありがつー。
深夜スカイプ繋げてメモ帳開いて、あーでもないこーでもないと、2人で考えつつ担当に没食らったりだったのですよw なんというか、作家同士の共同作業って機会は皆無なので、慣れないというか、奇妙というか…。しかも同じ雑誌で凌ぎ削ってるって人とってのがまた何とも変な気分ですねー。
後でメシの一つもおごらんといかんなぁ。





来月号のハシラは通常営業。
お題も募集しています。そのお題とは

「初めての経験」

楽しかった事、オモシロ話、失敗談、恥ずかしかった事など
まつわる投稿お待ちしています。
〆切は今月上旬。10日前後まで大丈夫です。

投稿はコチラから。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/nagumon/radio/#mail
是非是非お待ちしてまーす。

拍手

2009

0228

ブキヤのスペシネフ原型公開!かっちょええねー。
http://vo.kotobukiya.co.jp/archives/1224
アキバブキヤショップの店頭展示テムジン、先日東京行った際見てきたんですが、なんかもう塗装どころか、墨入れさえする気が失せるような見事な色分割!機体チョイス的にさほどテンション上がらなかったのだけど、あれはくるもんあります。というか、は…早くグリスとエンジェをですね…っ!ハァハァ!!


んな事よりオラタンXBOX360で発売ですよ!!
 http://vo-ot360.sega.jp/
10年の時を経てプラモどころか、こんな贅沢な環境になるとは…
良い時代になったものだなぁ。世界的不況とか逆行しすぎててキモイw
youtubeでプレイ動画見てたら涙出てきた。
ネット対戦できるようだけど、これって任意の人と対戦とか出来るのかな?
出来るんであれば知り合い同士で対戦とか面白そーなんだけど!!!!!?
とりあえずこの為だけに360は買うつもり!!



そんなめでた過ぎる事が続いた矢先。





タブPCがお亡くなりになりました。

ね、早すぎね!?ねえねえ!!
…orz
アダプタ充電しつつ起動したまま放置してたら、突然「ブッ!」っと音を立てて電源が落ち、放置してたからスリープ状態になったのかな?と思いきや、その後二度と電源が付く事はなかったとさ…。

hpの修理依頼申し込んだんで、明日取り来てもらう予定です。
あー作業中のデータ移しとけばよかったー。
まぁ作業的にはそこまで被害受けてないんですけどね…。ションボリ。

拍手

2009

0224

本日はコミケ申込み修正〆切日。 

散々悩んだ挙句、夏の本は「空の軌跡」で行こうかと思っとります。
 http://www.falcom.co.jp/sora/
日本ファルコムのRPGだよ。PCとPSPのゲームだよ。

シナリオの演出とか主人公のドキドキモジモジっぷりとかすごい良いんだよ。
そして何よりファルコムだけに曲すげーいいんだよ。
大半は知らない興味ないのは分かってるんだけど、同人の為に流行りモノに興味もつなんて考え方が出来んおじさんの自己満足だと思ってくださいな。できるだけ原作知らんでも読めるよう心掛けますんで。

例によって夏までに気が変わらなければ…ということで。



で、申込み修正作業。夕飯食いつつ思い出した。
〆切は13時…。
あー…。
先日申込み済ませておいたんだけど、そこで仮送信したカット、おもいっきしGAって書いちゃってるんだよなぁ。
直したい…直したいが…まあ仕方ないよなぁ。
とりあえず編集部にいらぬケンカ(…になるかは定かではないですが…汗w)は売りたくないんで、GAはやりません。
 

拍手

2009

0224
Web拍手レス

■オヤマです、遅ればせながらあけましておめでとうございます。冬コミお疲れ様でした。自分は午後辺りまで居ましたが「人と言う名の大洪水;」に飲まれしんどくなって会場から出ました;;; コミトレには行きますのでどうぞご勘弁を;;; それではまたコミトレでお会いしましょう。
午前中の濁流っぷりは半端なかったですよねー。あの中本をがんばって買ってると思うと頭上がりません…!


■こみ☆トレ13では、ありがとうございました。サインを描いていただいたおかげでニヤニヤが止まらず、帰りの電車内でもニヤニヤでした。『ラジオでGO!』第2巻も期待してますので、今後も応援させていただきます。ニヤニヤ。 by swing
そう言って頂けるのはありがたいです。そしてそんな気持ちも作品に込められるといいなぁ~とか臭いこと思ったりもしますw
トレジャーは大抵出てるんで、またいらして下さいな。

■本日はコミトレ、お疲れ様でした。 本の方、ばっちり確保させていただきました。 また、忙しい中サインまで応じてくださって、ありがとうございましたw これはまた一つお宝ですww  ユグドラユニオンの原作の方はまだ未プレイなのですが、この本を見て興味がわいてきましたよww(絵の方は相変わらず文句がつけられませんw) それではまた、新作の方がまた楽しみですww(夜こと夜鷹がお送りいたしました。
おつかれさまでした!ユグドラは面白いんですが、きゆづきさんの絵の雰囲気とは裏腹に、かなーり複雑かつムズいゲームですんで、じっくりやってみたい時にオススメなゲームですよ。

■小川 武です。ヤマモリのタイ風カレーは素晴らすぃー。特にグルィーン(グリーン)手に入るのならお試しを。
ぐぐってみました。
通販でしか手に入る環境ではないんですが、たしかに美味そう!!

■コミトレお疲れ様でしたー。沙絵描いてくださりありがとうございました。何回も開いてみてます。
って、言って頂けるんはほんと報われますw ありがとうです!


■オヤマです、コミトレお疲れ様でした~。前回コミトレから4ヶ月経ってますので私覚えられないのは致し方なし。まず「自分から名乗り出る」のが私の基本スタイルなので宜しくどうぞw もっと当サークルに足を運ばねば;;; 何ともグダグダな会話になってしまいましたが、お付き合いして頂きありがとうございました。 また次回イベントにて。
いえ、こちらこそ失礼しました。顔覚えるというのはあまり得意な方ではない…といっても言い訳にしかなりませんが、懲りずにまた来て頂けると嬉しいです。


■ネトラジ聴かせていただきました なぐも。先生主催のネトラジ楽しみですヨ
ほほほ。ソフトの使い方覚えたらやりますよ!

■久方ぶりに来ていきなりP4絵で吹いたw千枝可愛いよ千枝
またたまにでも来て下さいな!

拍手

2009

0223

とりとめもなく昨日一昨日行ってきたとこ。



21日。
色々回る予定もあるし、たまには車で行ってみる。

水道橋
アキバのUDX地下に車止め、芳文社。いつもの打ち合わせ

神田
飲み会。すげい絵描きさんばかりでガクブル。

秋葉原
カプセルホテルで一泊。
車内泊も寒いし、ネカフェで寝ても疲れ取れないし、物は試しってことで初挑戦。寝床のフロアに入って思った事。なんというか、蜂の巣。又はペット持ち運び用ゲージ。又はグリスボックのミサイルコンテナ。だけど寝る分には十分な広さでしっかり眠れた。風呂もあるし、あれで4000円なら割と使えるかもしんない。






22日。

秋葉原
朝。駅前マックで朝飯食い、ヨドバシ開店までその場で原稿。タブレットPC大活躍!それにしても最近のマックはいいねー。電源自由に使えるもんだから、PCバッテリー残量気にする必要ないのは凄く良いです。

ヨドバシ・ブキヤで色々物色。figmaサイクル配布終わっててションボリ。
近くの損保会館でやってた眼鏡オンリーイベントを覗いてみる。
規模&賑わい的に昔よく出てた高崎のイベントの雰囲気思い出した。
ゴーゴーカレーウマス。



幕張
トレジャーフェスタ。模型のイベント。
首都高+東関東道ぶっとばして幕張メッセへ。車止めて会場入りするも、広すぎてどのホールでやってるのか分からなくて彷徨いまくり。メッセって事しかチェックしてこなかった自分が悪い。
着いたの昼過ぎだったんで、見るだけ~…と思いきや、かなりまったりイベントだったらしく、完売でないトコがあったが為に財布の中身が空っぽに…orz こ、こんなはずじゃなかったのになぁ…。とゆわけで、ひだまりのカラーレジンとGAナミコさんをゲット。完成品にはない、ニッチキャラわんさかあったり、個性的なフィギュアいっぱいあって、やはし模型イベントは楽しい。

横浜
本来なら帰ってるはずだったんだけど、なんか勢いで寄り道してしまった。榊さんと中華街の火鍋食い放題。帰り際に豚まんかぶりつき。美味すぎ!!あとチャーシューが丸々一本、棒状で売ってるって事に衝撃!勿論買いますよホホホ。
駅前で老人が倒れてたところにはち合ったんだけど、顔色からしてかなりやばそうだった。

首都高挟むと高速代跳ね上がるんで、疲れてたけど下道でケチる。東海道~環8で帰還。混むかと思ってたけど、夜中は問題なくて安心。
練馬・谷原付近でいよいよ身体が持たなくなってきたんで、急遽関越道へ。
三芳SAに泊めてトランクに入れてある毛布に包まり仮眠。2時間くらい寝れば良いかな~?と、起きたのは7時間後。空は明るくなる直前だった。きつねそば食って帰宅。


とゆことで、カラーレジンなる実物手にしたの初めてだったんで、思わずゆの作ってみちゃいました。バリ取るくらいで気泡もなし。塗装の必要もなくて、目眉もデカール処理ってな、僕の様なかじった程度の初心者には物凄くとっつき易かったです。しっかしパーツ分割とか、なんともスゲー作りしてんなぁこれ。
2009_02_23a.jpg

2009_02_23b.jpg
 

拍手

2009

0211

なにやら時系列が滅茶苦茶ですが、先日ネトラジ聞いてくださった方ありがとうございました!
まー、危ないトークは得意ではないんで後半黙りっぱなしでしたが、楽しんでもらえてればいいなぁ…とか思いつつ、自分でもしてみたいなぁ…とか思っている今日この頃です。
本当に自分でするかどうかは保障できませんが、ふつふつと喋りたい衝動が起こっているのは確かです。と、ネトラジのソフトウェア設定とか云々を調べてみたところ…なんだか手間かかりそうなそうでないような感じでちょっと萎え気味。気が向いたらやるよ。








で、半月以上過ぎてますが、トレジャーのお話。

いつも大阪イベントは東京の友人と一緒か一人で行ってるんですが、今回はちょいと大きめの観光も兼ねようと思い、同じきららで描いている榊さんと月見里中さん誘って車でワイワイ行こう計画を年末に立ててました。

な 『帰りに寄り道して牡蠣食い放題2000円也が伊勢・志摩であるんだけどどうよ!?』
月 「牡蠣大好物や~。いくでー!」
榊 「牡蠣食えないけどいいねー!行こう!!」
な 『…えぇ?食えないの!?んじゃやめとこう』
榊 「いや、大丈夫!行こう!」
な 『い…いいの?』
榊 「大丈夫!行くよ!!」

とか企画したり、年末とかもうワクワクしっぱなしだったんだけども、コミケ後サイドミラーふっ飛ばした
直後に人乗せて600kmとか走れるはずもなく。車ツアー断念…。
代替案で伊勢はナシになって、新幹線で行く予定になるも、仕事の都合で2名ともおうちで原稿…。
いつも通り群馬からの深夜バス直行便のチケットを1枚手配している姿がありましたとさ。



そしてイベント当日朝7時、難波に到着し朝飯ー!
とは言えど、朝なんざ牛丼屋かマック…いや、関西名マクドくらいしかやってないだろうなぁ。
前回は安いうどん屋が開いてて、そこに入ったら関西出汁の美味い事美味い事!と感激したっけ。
またそこでも良かったんだけど、イベントまでの時間もあるしちょっと他ないかぶらついてみよう!

…と、見つけたお店で食したのがこちら。
0f7cb35f.jpg
夢にまで見たどて焼き!
そして大阪新世界名物の串カツ!!

少々重いけど見つけたら食わない訳にはいかんだろう!
これだよ!どて焼きのすじ肉ってーのはこれなんだよ!お上品に赤味のある肉なんかじゃなくって、
こういうコリコリした雑な肉が良いんだよ。
群馬…関東じゃまずお目にかかれないこの牛すじ肉の赤味噌煮。その名もどて焼き。どて煮。
極稀に出会えても、牛すじ肉でなくモツだったり、ほぼ赤身だったり、味噌がやたら甘かったり。
「世界の山ちゃん」のどて焼きはこちらの部類なので、自分的にはガッカリ感しかありません。
あれはあれで美味いんだけどね。毎度頼んではいるんだけどね…w
本場のどて焼きはやはし美味かった!

あと、新世界串カツも、んまい。
初めてだったんです。
朝だっただけに少々控えめにしておいたのだけど、串カツも色んなメニューあって、いつかガッツリ行ってみたい!と新たな目標できました。

にしても…入ったこの店、居酒屋です。24時間営業でしかも朝っぱらから繁盛してるっていう難波…いや、大阪ってすげーなぁって思いました。これで財政破綻寸前とか、わけわかんねー。前橋の中央商店街の方が明らかにそれっぽいのになぁ。



イベントではぼちぼち色々こなし、友人やお隣だった蒼馬みずきさんとお喋り。
蒼馬さんは、双葉ROアンソロ→キャラット連載と同じルートだったので、初めましてなのに
初めましてでない感じというのがなんとも…w
単行本発売めでたい!な話題で涙モノのお話聞かせて頂けました。
ううむ…人の繋がりってのはほんと宝物よのー。
そして話に没頭していたら、いつの間に置かれていたブツがコチラ。

2009_02_11c.jpg

おおおい!「ふおんコネクト!」のサイン本じゃないかっ!!
一体誰が!?
一瞬考えるも、それはすぐに分かりました。
この極限られた者しか入手する機会のないおとぼけ課長の封筒。
そして思いきり個人情報の書かれた宛名シール。
…はるみ?いや、これはふおんか!!な落書き。
ざらさん本人ですね。
しばらく前にサイン本ねだっておいたのを届けに来てくれたようです。ありがとうございます。しかも2冊も。
このまま会わずに帰るの!?と思いきや、後で挨拶に来て頂けたんで色々と雑談してました。


イベント終了後は大阪の友人らと飲み会。
の前に行っておかねばならぬ場所!それは難波のたこ焼き屋!
吉本劇場の隣、行列の出来てるたこ焼き屋さんと言えば近隣住民は分かるかな?
baaa0e5f.jpg
もうとにかくひたすらうんまい!
世の中にこんな美味い食い物ないです。
生地にしっかり味が付いてて、ソースマヨネとかなくとも十分過ぎるほど美味い。
関東のはたこ焼きではなくって、たこ焼きっぽい小麦粉焼いた球としか思えない。
なんで関東は大阪流の作り方しないんだろう。勿体無い。本当に勿体無い。
この後飲み会が待ち構えていようと、こんな美味い物を逃すなんて無理。






飲み会を終え、たこ焼きとどて焼きのお土産レトルトを買い、21時バス乗車。
とまあ、この前々日辺りから原稿修羅場ってたのでバスでは高速道を楽しむことなく泥の様に眠り。
このバス、大阪~群馬の直通で新幹線より早く安く行けて便利なんだけもど、不満が一つ。
途中寄る休憩所が大型SAから小規模PAに変わっていて、深夜自販機とトイレしか見るものなくてしょんぼりでした。どのみちかなり時間限られてるんで何も出来やしないんですけどね。やはし車で色々寄りつつ行きたいなぁ~。

拍手

2009

0206

2009_02_05c.jpg
しばらく前に買ってやってたPSPの「英雄伝説6 空の軌跡SC」ようやっと終了。
おもしろかった!
でも、話ながいよー。
前作「FC」のボリュームのつもりで始めたらいつになってもおわんねー。
数々のエピソードだったり世界設定、地名人名あらゆる点が、終盤一つの線に
なっていく様と演出の仕方にゾクゾクしました。
ゲームとしてはほぼ一本道なお遣いゲーなんだけどね。
主人公エステルのドキドキモジモジっぷりが素晴らしい。
ベテラン♂キャラ共を差し置いて終始パーティレギュラーだったのは、
激強炉キャラのティータ。闘魂ベルト+バイタルカノンは永久機関過ぎる。
あと、クローゼ。皆口ボイスなので。
「3rd」は時間空いた時にでも買おっと。



先日東京へ出かけてきました。
…と、年明けからやたら出てはいるんですが。
ちょいと渋谷へロケった後、大森へ。品川の近くの。
携帯仕事の打ち合わせ+そこで付き合いのある絵描きさんらとの飲み会でした。
打ち合わせは程々に済ませ、飲み会。
木曽路でしゃぶしゃぶ。なんだあの高級料亭は!店員和服だよ!!
ここでのお誘いは1年数ヶ月ぶりだったんですが、ここでの会話は携帯業界の事
だったり会社の活動とかだったり、普段紙面での活動が多い身としては聞くこと
全てが新鮮過ぎて興味深かったです。

2009_02_05a.jpg2009_02_05b.jpg
そこで以前からちょいとお付き合いのあるここまひさん(ヴィルガストの絵とか描いてたお方)
からGAのガレキもらっちった!前からいいなあいいなあ~と思い焦がれてた代物だったので、
ブツを取り出した際は本当にビックリでした。予備用に取っておいたものわざわざもって来て
くれたようで、 ありがとうございました!!
下の写真は完成見本。転載許可いただいてます。



そして終電で高崎まで戻るも、お酒飲んだんで車でおうちまで帰れずファミレスで朝まで落書き。
折角なのでキサラギ。
 


先月のトレジャーの話とかWeb拍手とか色々書いてない記事あるんで、続き近いうちに書きます。

拍手

2009

0130
超唐突ですが、ネットラジオ出ます。

http://jbbs.livedoor.jp/radio/3359/

普段あまり聞くことのないであろう漫画家同士のトークをただただ垂れ流しという内容です。

メイン漫画家は
忠臣蔵之介さん
紺野あずれさん
森小太郎さん
晴瀬ひろきさん

の4人です、そこにゲストという形で参加させてもらう予定です。


放送は本日(1/30) 22:00~24:00。
本当に唐突ですが、決まったのがつい先程なので、まあ仕方ない…。
上記アドレス先にあるメアドや掲示板などから質問・ツッコミなどなど投稿できるようなので、
時間あるかた是非是非聞いてみてください。

そして間違いなく拙いトークになること請け合いなので、そこはどーかご容赦を…!orz

拍手

2009

0113
風邪ひきました。
喉痛いわだるいわ辛いけど、厚着して原稿するぜっ!



それはそれで、告知遅くなりましたが同人関連。
今週末1月18日、こみっくトレジャー出ます。

スペースNo. K-16b  なぐもカレー部

冬コミ新刊:ペルソナ4本
既刊:ユグドラ本
昔のTH2本、RO本若干数

持ってきます。
よろしくです!!





あとアキバヨドバシ8F、夕隣堂にて

きらら作家原画展に参加させてもらってます。
ラジGOの原稿、どのような展示の仕方されるか、
枚数とか、どのシーンとかお任せしてるんで
どんな具合になってるかよく分からんのですが、展示されてるようですよ。

それに合わせてサイン本も数冊書いてます。
気になった方は見に行ってみてください。

拍手

2009

0104

大河ドラマの天地人が楽しみです。上杉謙信役の阿部寛がどう見ても織田信長にしか見えませんこんばんは。
大破したサイドミラー、修理に出したところ想定してた程大掛かりでもなく、安上がりで直せるようで一安心でした。



遅ればせながらきららキャラット2月号発売してます。
GAアニメ化ですね!
すげーーーーーーーーー楽しみですよ。
巷じゃトモカネ=沢城みゆきとの噂ですが、ユグドラ知ってる身としてはベストすぎる声です。

一方、アニメ化しない「ラジオでGO!」は21話。
今回は風見P vs 二階堂凛。
相沢Dを、ちとせを巡り、誤解に次ぐ誤解な、心理戦です。
これ、ネーム切ってると誰がなにしてるか訳わかんなくなりますw

読者プレゼントにミニイラスト色紙も描いてますんで、アンケート記入して送ってくださいましまし!



そして次回の「ハシラでGO!」
お題は「やりたい事・目標」
・今ちょっとやってみたい事
・今年の抱負
・将来の夢
スケールは問いません。
〆切は今月上旬。
コミケ・年末年始重なってか、今現在投稿少なめです。
掲載チャンスですので、どしどし投稿お願いします!!!

 

拍手

2009

0104
Web拍手レス

 ■ちとせの声のイメージって『元気な女の子キャラ』なのか、『少年キャラ』タイプなのか、どっちなんでしょう? 個人的には『元気な女の子キャラ』だと思うんですけど。
感じ方はひとそれぞれ。あなたの感じたイメージがちとせのキャラですぜ。
それに腐っても声優だし、色んな声出せると思うですよ。

■まさかラジGo!で某月島方面の教諭に大人気の銘柄「びあまいふれんど」に出会えるとは(感涙
フフフ…気付いてしまったようですね!
次は漢焼きですかw

■ゆーーーまーーー!!久しぶりになぐも。さんの由真見れて思わず鼻血が(お)やはり由真は永遠に私の嫁のようですwww
いや、俺の嫁だ。

■すいませんが売り子さんに預けたカレー豆は甘いのでお気を付け下さい。
僕の居ぬ間でしたがありがとうございました!

■新刊買いました! 最高っす!
ありがとうございます!必死に仕上げた甲斐あったですよ。

■あけおめ!&有明まんがまつりお疲れ様でした。
お疲れすぎて事故るという失態犯しましたが、お疲れ様でした。

■アンソロ買ってきました。由真と貴明はなんだかんだと言い争いながら,結局ラブラブバカップルしてる関係が一番あってますね。
おっと,言い残したことが。ゴーグルつけて何かを企む由真が可愛すぎるんだぜ。
あの二人はいつまでもバカップルな気がしますねー。

拍手

twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
仕事
・【コミックス】
 ラジオでGO!全3巻
 ウォーターガールズ全2巻

【TV番組】
・AG学園あに☆ぶん
 キャラデザ

【PSPソフト】
・俺に働けって言われても
 キャラデザ
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP