忍者ブログ

2025

0203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

0101
コミケお疲れ様でした。
午前中、スペース目の前が人の濁流でとても立ち止まって見てもらえる様な状況ではなかったですが、
なんだかんだで持って行った新刊も若干数残して殆ど捌けたので、宅急便使う羽目にならずに済みました。
コミケでの宅急便使用は長蛇の列に並ばないといけないんで嫌です。

立ち寄って下さった方、挨拶に来てくれたみなさんありがとうございました。
色んな人と話せるイベントは本当に楽しい。
絵仕事も楽しいんだけど、同人はまた全然違う楽しさあるなぁって
なんとなく感じました。必死こいて新刊用意できてよかった。

失敗だったのは、数年ぶりに西館挨拶に回ったんだけど、声をかけようとした瞬間…
本も持たず手ぶらで来た事に気づき、泣く泣く2往復する羽目に… orz
あれには泣けたなぁハハハハ。



友人をとある場所まで送還する代わりに、売り子をしてもらう約束だったので、終了後車で向かう事
東へ約50数km、そこは成田空港。
自分的に千葉は未開の地だったんで、東関道走る事が楽しくてしょうがない!w
成田空港前で検問受けるのも初めてでwktkしっぱなしw

途中、湾岸幕張PAで発見した、味噌カツ丼にとろろが乗っているという「千葉丼」
美味そう~~!!!
そしてネーミングがB級臭プンプン!!だがそれがいい!!w
しかし直前にアキバヨドバシでカレー食ったばかりだったので断念。
2008_12_31.jpg
あと、酒々井PAで発見した「えが茶ん」!!
中身は普通のはずなのに、明らかにまずそう!!w
特に緑茶(画像左)飲みたくなくなる絵柄やべえ!w

成田で見送ってから引き返すこと練馬区大泉学園で打ち上げ参加。
群馬に帰ってきたのは午前二時でしたとさ。
家に帰ってきた時には車の左サイドミラーが無くなってましたとさ。
自爆事故しょんぼりーぬ。



去年2008年は、初単行本・サイン会はじめ色々な苦労・経験味わえて楽しかったです。
周囲の方々、読者さんなどの支えもあっての事だとひたすらに感じました。
来年はもっともっと前へ前へ進められるよう動いていきたいと思ってますので、よろしくおねがいします!

拍手

PR

2008

1227
昨日、ペルソナ本入稿できました!
あまりにグッタリだったんで、トップ絵のっけて1日爆睡。
風邪引きたくないですからね。

この時期入稿って…といってもちゃんとオフセットです。コピー本じゃないです。
まさかこんな時期まで受け付けている印刷屋あったとは、自分でもビックリですが、ほんと助かりました。

で、もいちどおさらい。


------------------------------------------------------

【コミックマーケット75】

12月30日(火)
東パ-01b 「なぐもカレー部」

・新刊
ペルソナ4本

・既刊
ユグドラ本
家の奥に眠っている昔の在庫本若干数

------------------------------------------------------

です。
ビッグサイトでお待ちしてますよ!!


あと、先日告知した携帯アプリのキャラデザ仕事「Cream Puff another tale Yui」
ドコモ版がリリースしたようです。こちらもよろしくです。
http://s-neo.com/moes/pc/cp_at01/index.html

拍手

2008

1223
ちょっと前にソーサリアンアレンジCD買いました。
ものすごいツボな曲ばかりで涙モノ。特にエンディング良い。
SDXナイトガンダム来た。
ちょーかっちょええ。
ブキヤライデンも来た。
オレ、原稿終わるまで箱眺めるんだ。
今月頭に注文したタブレットPC、明日くるんだ。
うふふふふふ。


フユコミの表紙は上がりました。
予告通りペルソナ4本描いてます。
本文まだまだ作業中です。
あははは…
あがるかなあ。
なんとか出せるようがんがります。

拍手

2008

1213
2008_12_13.jpg










amazonでDVD大人買いしました。

NHKスペシャル 地球大進化 DVD-BOX1
伊集院光のばんぐみ2
江頭2:50のピーピーピーするぞ!


原稿真っ最中なので全部見るわけにもいかず、地球大進化の1枚だけ見たのですが、やはしNHKのドキュメンタリー番組はすげえ面白いです。
直径400kmの隕石が72000km/hで地球に衝突したらどうなるか?
というシミュレーション映像、ニコニコ動画で割と有名ドコらしいので初見ではないけどもやはし見入ってしまいます。

宇宙やべえだったり、地球進化モノだったり、ジーンダイバーとか、弱いんです。

伊集院のは前回1巻の真剣ジャンケンが面白かったので購入。
後でゆっくり見ます。

江頭は暫く前から視聴してます。
安かったし、せっかくなので購入。
http://www.tfmplus.com/ppp/
江頭好きなら迷わず見るべし。
映像モノではあるんですが、東京FMがやってるだけあって形式的にはまんまラジオです。
これをポータブルプレーヤーに入れてファミレスネームの合間に見てるのですが、笑いを堪えるのに必死なのですよ。

拍手

2008

1208
以前から屋外作業用にノートPC欲しいなあ~とか常々思っていたのですが、手付かずの印税…ちょっとは使ってもいいよね。ってーことで、意を決して購入下調べ!

液タブcintiq12導入のせいでお役御免のペンタブintuos1をノートに繋げればいけるかなぁ?とか思っていた時脳裏に浮かんだのが、絵描き仲間である七六さんのタブレットPC購入&レビュー日記。
タブレットPCのイメージは良くも悪くもタッチパネル。作画用に使った日にはうんこ同然なのだろうと思っていたのですが、昨今のタブPCはどうやらその辺りはクリアされてる様子。スゲエなあ技術の進化。そして脳内に広がる、ファミレスでノートPCに直描きする姿…なんてそそるのだろう!もう心はタブレットPC!!w

けど、やはし実機に触ってから決定したい。
しかし、前橋・高崎の主要家電店には取り扱いなし。無理もない。県内最大スケールの高崎駅前のヤマ電もなし。いや、ヤマ電にニッチ商品は期待しちゃいかんいかん。
とはいえ、微かな望みを抱いて見に行ったりしたんですけどね…汗w
東京出て見て回れるのは恐らく来月半ば。コミケ周りはムリ。
しかし心は疼いたまま収まる様子なし。




てーことで、メーカー直ネット通販。
買っちゃいました!!!

HP Pavilion Notebook PC tx2505/CT
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2505/

メモリ4Gとバッテリー6セルにカスタマイズして、約12万円也。
6セルバッテリーは3時間程しか持たないそうなので、後で予備をもう一つ買うつもりです。

HDDをSSDにするといいかもという話もあるのですが、とりあえず弄ってから追々考えてみよう。
到着は12営業日後。まあ3週~1ヶ月はかかるのかな。首を長くして待つとします。
にしても楽しみだー!!


あとブックオフで「みんなのいえ」DVD買ってきました。
好きなんだ三谷作品。

拍手

2008

1203
普段深夜使っているすかいらーくが、最近のファミレス不況で閉店することになってしまってました…。
すかいらーくは深夜激空きで非常に快適だったので残念でならないですよ。や、だから閉店なんだろうけど。
最後の砦ガストが盛況なので困りはしませんが、選択肢が減ったのは辛いですわ。






久々に芳文社以外のお仕事しました。

●12月10日発売予定
ToHeart2 アンソロジーコミック Precious Days
【カプコン】
http://books.capcom.co.jp/product/comic/th2-ans1.html

漫画8P。
今TH2ならAnotherDaysのキャラ描かねばいかんのかな?とか担当さん聞いてみたら、
別に縛りないよと言われたので、ならば描かねばいかんだろう!!!
って事で由真描きました。




●近日予定
CreamPuff AnotherTale Yui
【S-NEO】
http://s-neo.com/moes/pc/

キャラクターデザイン
携帯アプリです。『CreamPuff』という作品の外伝3作目のキャラとコスチュームのデザインしました。
シナリオはD.C.Ⅱ~ダカーポⅡ~をされたの方のようです。
僕はキャラデザのみで、先行待ち受け・原画は別の作家さんが描いています。





拍手

2008

1128
最近一人で行き着けの居酒屋に行って店主のオヤジと話をするって趣味が
欲しいと思ってる今日この頃ななぐもですこんばんは。

…ま、実際そんな余裕もありゃしませんが。
いや、単にタイミングが無いってだけかな。
こういう時都内通勤の人が羨ましいって思うんだ。
電車移動だし駅前店多いしー。




キャラット1月号、本日発売です。
ラジオでGO!20話です。
前回に続き、温泉慰安旅行(後編)です。
酒盛り、夜這い…と、ひどい大人たちの話ですw

ハシラでGO!、告知通り今回よりお題に沿った投稿募集始めました。
そこでビックリした事が一つ。
先月の日記で方向性を示したのが功を奏したのか、どうなのか分かりませんが
なんと投稿数が倍近くに!!!
これは非常に嬉しい!!
こちらも選び甲斐があるというものです。というか、選ぶの無茶苦茶迷いました。
よくリアルなラジオ番組でパーソナリティが「没にするのは惜しい」とか、「どうしても読みたい」とか、
「なるべく多く読みたい」などと言う、あの気持ちすごくよく分かりましたよ…。


来月号(2月号12/27発売)のお題は『師走・年末の過ごし方』
〆切は12月上旬。

時期的に冬コミネタが来そうな気がしますが、問題ナッシング!むしろ読者層的にいいんじゃね?w
お題に関する失敗した事、楽しかった事、恥かいちゃった事、オモシロ話、など様々な事など。
勿論ふつおたもOKです。
投稿お待ちしてます!!!





あと、読者プレゼントのポストカードブック。
今月号より新verになり、ラジオでGO!も入れてもらいました。
数ヶ月続くようなので、応募してくださいまし!

拍手

2008

1128
Web拍手レス

■質問に答えていただきましてありがとうございました♪(ベスト眼鏡キャラねた)
拙者の眼鏡キャラへの覚醒は、かなりマイナー所ですが『アイシア』ってゲームの『秋穂』ってキャラでした。
黒髪・女教師そして眼鏡。今まで眼鏡キャラに興味なかったんだけど、このキャラ見て以降、すっかり眼鏡キャラスキーですよ…。

アイシアってたしか…七瀬葵さん絵のヤツでしたっけ。
なつかしーなぁ。残念ながら僕はやったこと無いんですが、タイトルは良く覚えてますよ。
そっか、マイナーかぁ~。

■ホタル~♪ホタル~♪
尻が光ってるなぐもですこんばんは。
で、ホタル?

■あれだ。今度から召還教師なぐも。と呼ばせて頂こう(何 ちとせさんにも母校で声優の講師の仕事とかあるに違いない(アイドル声優らしいし 個人的には紗絵さんに女教師をして頂きたいぜ(待
自分の講義、ろくな事言ってないんで生徒の肥やしになったかどうかかなーり怪しいですw
あ、各キャラどの教科の講師をさせたら似合うか…?とか妄想してみるとオモシロいかもしんない!

■岸野組はまだ健在だったんですね、私も昔一度見に行きたいなと思ってましたが今だ見に行けてませんw
しかしまさか群馬からうちの地元八王子アニメイトまで八高線で来ていたとはw
次回来年はマリ姉は出ず、関俊彦さんゲストでやるそうですよ。
八高線の埼玉山中の駅は拷問ですな。当時各駅10分停車とか、やること無さ過ぎて泣きそうになったです。

拍手

2008

1124
芳文社の定期打ち合わせと予定を合わせて劇団岸野組の芝居を見てきました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~kishinog/
岸野組というのは座長で声優の岸野幸正さんを筆頭にゲスト?に著名声優さんの出る劇団なのです。 
そして今回は國府田マリ子さんが出ると情報嗅ぎつけたので、これはもう見に行ってみるしかない!!と。

場所は池袋東京芸術劇場。
全席指定席だったので、自分の席に着くと…最後席orz
最前列付近いいなぁ~などと見てみると、ああなるほど。ファンクラブ特典の優待席?思しき客層だったので
、一般チケットの僕は致し方ないねこりゃ。と、残念がっていたわけですが、いざ始まってみると最後席でも顔の表情分かるくらいはっきり見えたんで、別にorzする程でもなかったなあとホッとしました。

芝居の内容は江戸時代の捕物劇。
お堅いものではなく、コメディタッチなドタバタ劇。
でいて、徐々にシリアスな本題に移っていくというもの。
演技や発声、動きや大道具などなど、本職だけあって
どれをとっても素晴らしい出来栄えでした。




ま、それはそれとしてね!

ナマ國府田マリ子と
ナマ岸野幸正と
ナマ池澤春菜ですよ!!
マリ姉とワルモン博士と星馬豪ですよ!!!
(僕の同人履歴的には星馬豪<摩央姉じゃねーの?とか思われるけど、レッツ&ゴー大好きなのです。)

ナマですよ!
実物ですよ!!
いやいやいや…なんかもうワクワクドキドキしっぱなしでした。
当たり前の事だけど、良く見聞きしてる声が目の前から発せられてるのですよ!
そう思うと、もうニヤニヤが止まりませんでした
時代物な内容で江戸っ子なもんだから、岸野さんのべらんめい調がワルモン博士を彷彿させてしまって、あーもう!あーもうっっ!!!!これでニヤニヤしない方がおかしいっての!!w
マリ姉は変わらずマリ姉の声でした。
10年以上経ってもあの声でした。
そら細かい部分や年季が入るのはあるかもしれんけど、でも変わらずのあの声でにんまり。
あの声で芝居してるのですよ!!あーもうっ!w

そして更にドキドキワクワクな事が。
公演終えてさあ帰るか…と、ホール出る際、出演者がズラリと並んでいたその中、うわっ!岸野さんがいる!!
座長だからいるの当たり前だっつーの!でもいる!!
目の前にワルモン博士がっっ!これは緊張しない方がおかしいw
も、もうここで素通りして帰る程もったいない事出来んですよ。
ひたすら一言声をかけたい一心で、神風特攻隊なぐも目の前数10cmまで突撃ーっ!

なぐ「たのしかったです!!ツイパラの頃から好きでした!!」 

…どんだけファン丸出しだよ僕www
そしてどんだけ芸の無いコメントだよwww
いや、そんな気の利いたセリフなんぞ無理。思い浮かばん!

そしたら岸野さん。
あのボイスで「ありがとう」と返事頂けた!
嬉しかった!それだけでも物凄い嬉しかったのですよw
あれ?これってコミケでガッチガチに緊張して声かけて来てくれる読者さんとか、今の僕の状況と同じなんじゃないひょっとして。とか思うと読者さんの気持ちがなんとなく分かった気がしました。なんとなく、ねw
昔々ツイパラ番組内で岸野組の告知があった時から見に行きたいなぁ~と思い続けてた芝居だったので、感動もひとしおでした。

マリ姉はその中にはいなかった。
大人の事情的にそらそーだわな。
いやしかし、初めて生で会ったのは初アルバム「kiss」発売イベント握手会があって、塾サボって八王子アニメイトまで行ったのが15年前。八高線3時間半揺られて行ったさ。その時の記憶とか熱狂的だった頃の事とか色々な思い出と合い混ざって、舞台上で見れただけでも十分幸せなのです。
15年経っても、声優モノに没頭しなくなって久しいけど、この人は自分の中では特別な存在なんだなぁって思いました。あーなんかこう…この嬉しさを文章にする文才が欲しくてたまらない。

とりあえず一緒に見に行った友人とホルモン屋で飯を食ってから、帰りの電車の中では
当時の録音したGAME MUSEUM(ラジオ番組)をmp3プレーヤーに入れてあったのでずっと聞いてました。
にっこり。



とりとめもない日記ですが、、結論言うと
明日からまた仕事がんばります。
という事で。

ここのところラジGO以外にも仕事告知できそうなものあるんで、追々発表してきますよ。

拍手

2008

1103
受かりました。



12/30 3日目(火)東パ-01b なぐもカレー部



新刊は予告通り目移りするものがなかったので、
ペルソナ4で行こうかと思いますよ。
今回も男性向け真っ只中スペースで一般向け内容ですよ。

いつもの如く、スケジュールなカレンダー見ては作業日数的に???
しか浮かびませんが、はてさてどうなる事やらどうにかする。
何描こうかなぁ。









一昨日figmaミクが届きました。
ネット1次出荷の瞬殺分をゲット出来たのに…。
同時発注したドアラのせいで…。
でもひどくかわいいぜこのミク。
どんなポーズ取らせても可愛げがあって良すぎる。
今はBB戦士00が欲しいです。

拍手

2008

1103
Web拍手レス

■やほーい!同じ群馬県民のヤマCHANGだぜー。単行本買った!前橋で!地元ネタ何か出すべきだ!俺がうきうきするから!身体壊さないようになぁー!
とゆことで、今回伊香保出してみました。
文真堂の芳文社取り扱いレベルはネ申だと最近気付きました。

■ラジオでGO!毎号楽しみに拝読してます!これからも応援してます!
ハシラでGO!も楽しいです。単行本への収録希望します!
ラジオでGO!のウェブラジオとか、あったら良いですね♪

ありがとうございます!!
ハシラ単行本収録は色んな方から希望頂いてますんで、善処してみたいと思います。
その前に2巻出れば…の話ですが。話が来る前に立ち消えないよう、盛り立てて行きたいと思います。
ウェブラジオ化は!編集部にその声を届けるのだ!!決定権は向こうにあるんだぜw
みんなの声が強ければ実現する…かも!!(超希望的観測)

■藤田さんにもカラーおおおぉぉぉ
特設ページのね。
うむ。

■あれだ。なぐもカレー部でなく、なぐも食べあるき部のほうがいいのさ(カレーも含む きっとそのうちなぐも氏が「味噌ラーメンのスペシャルウィークやー」とか言い出すに違いない(待 パーソナリティー2人は喰うの好きそうだし食レポとかおもしろそうだ
昔よくシチュー部とか派生してましたw
にしても食い物題材が多すぎですw>自分の漫画

■いや、ここはあえて和物にするとか。
西洋デザインの妄想話のね。
そりは後日発表とゆことでひとつ。

■あえてセンセイに質問~。今までのベスト眼鏡キャラは?
昔東京で一人暮らししてた時、写真屋さんのバイトするのに千葉の片田舎にある研修施設に行った際の事。
講義のセンセイがすらーっとした体型に、ポニテでスーツでメガネのおねいさんでした。
その時に何か覚醒した気がします。
2次元だと大昔自分で描いたメガネフィーネw ↓
最近だと長門。
03_30.jpg

■ラジオでGO単行本買わせていただきました。今から2巻が楽しみで仕方が無いのです! がんばってください!
ありがとうございます!
2巻出るといいなぁ~。出せるように日々精進しますよ。

■代アニ生です。明日楽しみにしています。
参考になったでしょうか?
教壇に立つって初めての経験だったので、上手く喋れるとは思えなかったので
普段考えてる事とか、ありのままの事をダラダラ喋ってみました。

■こんにちは!コミトレでお会いした者です。やっと本屋さんにてラジオでGO!買わせていただきました♪女の子がかわいすぎですよーこれからも応援してます!!
ありがとうございます!!
これからも見てやってくださいませ!!!

■沙絵さんと藤田さんがユキちゃんと完二にしか見えうわなにをするやめ 目の錯覚ですねそうですね
そしてアットホームの姉がチエチャンジャージなのも目の錯覚です。

■単行本発売日に買ったので、キャンペーン送ろうと思ってて送り忘れたのが悔しい… 次は忘れないぞ ということでブログこまめに拝見させていただきます
またこういった機会があった際は色んな企画してきたいと思いますよ!

■イベントで販売されたというお二人の「抱き枕」が欲しくて悶々としています。なんとかなりませんでしょうか?
(抱き枕欲しいマンさん)

ハシラでGO!で頂いた投稿ですが、こちらでレス。
夏コミ芳文社ブースの出し物のやつですね。端的に言えばイベント限定商品ですし、同人と違い立場上僕自身が直接どうこう出来ない代物です。なので、力になれなくて申し訳ないですが、ご自身でどこからか調達して頂くしかないというのが現状でしょうか。

拍手

2008

1030

ハシラでGO!の話。

今回より新コーナー(?)始めます。
「今月の○○でGO!」。
月替わりでお題出しますので、それにまつわるエピソードを送って頂くという、まあオーソドックスでは
ありますがそんなコーナー作りました。イメージとしては宮川賢のパカパカ行進曲とかああいうの想定
してもらえればよいかと思います。
お題に関する失敗した事、楽しかった事、恥かいちゃった事、オモシロ話、など様々な事…

来月号(1月号11/28発売)のお題は『旅行』
〆切は11月上旬。

投稿お待ちしてます!!







採用基準について。
この企画始めてから毎月数多くの投稿頂いていております。
おかげでまだ5ヶ月と言えど続けられている訳で、大変ありがたい限りです。
ただ、その投稿の多くが


ちとせと沙絵に対する未公開プロフィール的な質問
だったりします。

・好きな食べ物はなんですか?とか。
・口癖とかありますか?とか。
・今の職業になった訳はなんですか?などなど…


こういうのは面白いか否かで採用というのではなく、採用自体がかなり難しい質問なんです。
ゼロではありませんが、限りなくゼロだと思ってください。

昨今のアニラジ系ネットラジオ番組だとこゆ質問ってのが主体な印象ですし、
キャラクターの事をもっと色んな事を知りたい!という欲求は分かります。
しかし質問三昧、それに言葉で答えるだけ、キャラのプロフィールを埋めていくだけというハシラ
ってのは面白味はないと思うし、そういった事は絵をからめ本編でする事だと思っています。

むしろ読者さん側と絡められる唯一(?)という場を有効活用したいのです。
そう、ラジオって双方向メディアじゃないですか。
リスナーとパーソナリティが直でやりとりできるメディアじゃないですか。
そういったことをこのハシラというスペースでやって行きたいと思うのです。
一般地上波の番組を聞いてる方・ツイパラ世代のおじさんならこの気持ち分かるはずだ!!w



ただ質問事全てアウト!必ずしもそういうわけではなくて、
今日何した?何食べた?とか、そういった一時的なもの。
現時点の設定などで質問仕立てのキャラ弄り。
悩み相談。
などなど、こういったのはバッチリOKです。
あと読者さん側の出来事・相談・質問・感想などが欲しいです。

今回の新コーナーもその一環で、今までのふつおたに関しても企画始動時に
ゆるくガイドライン作ったわけですが、ある程度縛りがあった方がネタが出しやすいのではないか?
と思い今回この採用基準を書いてみました。
というわけで、どうぞよろしくお願いします!!

 

拍手

2008

1028
きららキャラット12月号、今日発売です。
「ラジオでGO!」19話。
今回は『ドキッ!くたびれた大人達の温泉旅行!ポロリもあるよ!前編』の巻。
そしてアンケートプレゼントに色紙描きました。
ものすげーーー!久々にコピックフルカラー絵!!
ぜひぜひ応募しちゃってください!
〆切は11月14日消印有効です。

作画作業中の話。
折角だし、車でちょっと飛ばしたところに伊香保温泉あるのでロケってきました。
群馬県じゃ超メジャー、関東圏でも恐らくメジャーな温泉街かと思いまする。
ここは見ての通り石段が有名なところなのだけど、デスクワークな仕事のせいかね…足が…orz
んで、平日なのでいろいろ店やってないのね!
帰り道にある伊香保グリーン牧場に売ってたソフトクリームが美味かったのです。

2008_10_28b.jpg

2008_10_28a.jpg


あとマグマニ川崎店さんが2周年ってとこでフェアに参加させて頂きました。
http://www.magmani.com/2008/10/14/1827/
総勢23名のメッセージペーパー集だそうです。
って、話聞いた時は「『集』って!?何その豪華仕様!!」と思ったものですw
リンク先、サンプル画像あります。
通販でもゲットできるそうですよ。

ハシラでGO!投稿について採用基準やガイドライン等々。
色々と思うところがあるのだけど、話題分散しちゃうんで明日辺り書きます。




昨日献本送られてきて読みふけったので、たまには思ったことでも書いてみます。
それは→の続きで。

拍手

2008

1022
先日センセイになってきました。

http://yoanikki.net/blog/?p=877
http://akibatan.net/page/2008/10/post_755.php


作家先生ではなく、授業の先生。
テレビの中に入ってシャドウを倒す方のセンセイじゃありませんが、そっちはそっちでやってみたいです。
充実した高校生ライフとユキチャンとりせちーといちゃいちゃしたいです。
と、話を戻して。
卒業生ゼミ?特別授業?の様な枠を作って頂いて、お招きされてきたのですよ。

事の始めは今年春のニッポン放送『ミューコミ』に見学しに行った時の事。
適当に組んだ日程が、偶然スポンサーである代アニの企画コーナーがある曜日で、しかもそこで偶然ゲストで出演される代アニ学院本部長というお方、エライヒトと知り合ったのがきっかけ。
数日して「学院来ない?」のメールが。
おいおいおいおい!良いのかよ!?wおら単行本すらまだ出てない身(当時)だよ?www
とか何とか思いつつも折角のお誘いだし、何事も経験・ネタの為、出る事にしてきましたとさ。 
 

拍手

2008

1010
2008_10_10.jpg













ファミレスにネームしに行く途中買って来ました。
ペルソナ4設定資料集。

一通り思い当たるところの全部のものが載っててすげー良い感じ。
これで絵を描く際、わざわざゲーム起動して確認する事なくて済みそう。
キャラデザにあたってのモチーフとか手法とか語ってて、創作意欲モリモリ沸く仕上がり!

個人的にマーガレットの没デザインがすげー好みなんですがっ!
髪を後頭部で纏めてるやつ!
女教師って感じのやつ!w




あと自分のではないけど告知。
同じく買ってきた、画像右の本。

「らき☆すた ポケットとらべら~ず」(角川書店・作:あかりりゅりゅ羽)
http://www.comptiq.com/release/comic/124rakistapt.html

学生時代から10年来の友人、あかりりゅりゅ羽氏の初単行本です。
芽も出てない駆け出し絵描きの頃からやってきたので、本屋で見た時は
「ようやっとお互い単行本だせたな!」といった感じでした。
自分も色々相談乗ったりして協力したので、よければ見てくださいませ!
 

拍手

twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
仕事
・【コミックス】
 ラジオでGO!全3巻
 ウォーターガールズ全2巻

【TV番組】
・AG学園あに☆ぶん
 キャラデザ

【PSPソフト】
・俺に働けって言われても
 キャラデザ
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP